2006-10-21

二酸化炭素による温暖化って本当? 第1回

二酸化炭素による地球温暖化が大問題とされ、京都議定書で排出量制限まで示された。しかし、もう100年以上も垂れ流してきた、工業生産による二酸化炭素を、これから数パーセント削減してなんか意味があるのだろうか?
しかし、工業生産が生み出す人工物質をはじめとした、様々な問題は確実に環境や人体を蝕みつづけている。本当の問題はどこにあるのだろうか?これらを探る旅に出てみよう。
hyousi02.jpg以下の記載は『温暖化は憂うべきことだろうか  近藤邦明著 不知火書房』から引用した。この問題への入り口として、以下の内容を一読してみよう。

NHKスペシャル「気候大異変」
2006年2月18日と19日に、日本の誇る地球シミュレータ-という超大型コンピュータによる気候予測をもとにした“NHKスペシャル「気候大異変」”というテレビ番組が放送されました。番組は、京都議定書が遵守された場合の100年後の地球の気候を予測した結果を元に構成されていました。
地球シミュレータ-の予測によると、大気中の二酸化炭素濃度は700ppm程度になり、平均気温では2~4℃程度上昇し、これによって各地に甚大な被害をもたらす自然災害が多発し、アマゾン流域も砂漠化する・・・・・・などの例を挙げながら、地球環境に危機的な影響が起こると警告していました。
ところで、古気候の研究からは、古代文明が栄えた6000年ほど前の気候は現代よりも2~4℃程度高かったとされています。この時期には温暖で湿潤な穏やかな気候によって世界各地で農業生産が活発化し、その豊かな生産力に支えられて文明が発達したと考えられています。
古代文明が栄えた6000年前と地球シミュレータ-が描き出す100年後は、いずれも平均気温で現在より2~4℃程度高いとされていますが、その気候の様相は正反対す。このことは何を意味しているのでしょうか。
自然科学において最も重要視されるのは、実際起きている現象(過去の歴史的事実を含めて)です。実際に起きた現象より数値実験の結果が正しいなどということは、あり得ません。自然科学の方法論(現象を機能的に理科し、現象と矛盾しない論理を組み立てる)に従えば、実際に起きた現象こそ自然科学的に合理的な結果なのです。
近藤氏は『環境問題』を考えるというサイトも立上げておられ、るいネットの注目サイト&ブログにも選ばれている。

今まで聞いてきたことと違う!と思った人はクリック!!

 にほんブログ村 環境ブログへ

『工業生産による二酸化炭素の増加により、地球は温暖化し、このままでは人類は大きな危機に陥る。』というのが、今の世界的なコンセンサスだ。ところが、現象を自然科学的な視点で追求していくと、矛盾だらけで、それはとても信頼でき論理ではではない。

 これは、別の正しい答えがあって、それとは違うという理由からではない。現在行われている、温暖化シミュレーションは、スーパーコンピュータを使った『計算』だけは正しいが、現実がどうなるかについてはほとんど信憑性がない。これは、今の人類の力では満足なシミュレーションのできる状況ではないという意味だ。

 素直に考えると、世界各地での、複雑な海や陸や空での循環現象が多くの科学者によって観測され、それが論理化されてはじめて、気候全般のシミュレーションに入れる。しかし、気候シミュレーション技術の開発は、1950年代に始まるが、それに必要な、海洋循環や大気循環の調査は、未だに一部地域の一部の現実しかわかっていない状況だ。

つまり、テレビゲームのように画面の中では、正確に作動しているが、現実世界とのつながりは、きわめて希薄であるということだ。そして、もっと普遍的な現実である、過去の歴史との整合性もない。

 だからといって、工業生産をこのままにしておいてよいという問題ではない。たとえ、二酸化炭素による地球温暖化という仮説を前提にするにしても、この大量生産大量消費を変えてしまうなど、考えうる施策はほかにいくらでもある。

にもかかわらず、工業生産や金融市場を前提にした制度に恣意的に収斂させていることが一番の問題である。 本来は、工業生産やその基盤条件となっている市場の問題に入ることによってしか、環境問題は解決しない。

この視点に立って、二酸化炭素による地球温暖化という仮説の矛盾点を明らかにし、来る新しい社会の見通しを立てていこうというサイトが、近藤氏のこのサイトである。

 地球温暖化仮説に対する批判書やサイトは、単にCO2は温暖化の原因ではないと主張するだけで、暗に現状の工業生産や市場社会を肯定視しているものが多くある。そのような状況のなか、近藤氏やその協同者の真摯な姿勢に共感する。

これらの認識を広めていくためにも、膨大な数になる記事の主要ポイントを、シリーズに分けて紹介していきたいと思う。回を経るたびに問題の本質が露になるだろう。

 

                                                   By Honda

List    投稿者 sinsin | 2006-10-21 | Posted in G01.二酸化炭素による温暖化って本当?6 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2006/10/32.html/trackback


コメント6件

 るいネット | 2006.11.04 23:15

アレルギーの原因が掃除機?

新製品の掃除機を進めるサイトで、ダニアレルギーの発生原因から解決方針までが載せられていました。
>マンガでわかる『ダニアレルギーの原因を絶つ』
激…

 たれい | 2006.11.06 12:16

母乳がでるならなるべく人工乳は避けたい。。だけど結局便利さに負けて人工乳を使っちゃうのかな(苦笑)
母乳も危険、人工乳も危険。じゃあ一体どうすればいいの??
この事実を突きつけられたとき、何も選択肢を持ち合わせていない、ぶらさがってばかりの自分に気づいてしまいました(><)

 たれい | 2006.11.06 12:17

母乳がでるならなるべく人工乳は避けたい。。だけど結局便利さに負けて人工乳を使っちゃうのかな(苦笑)
母乳も危険、人工乳も危険。じゃあ一体どうすればいいの??
この事実を突きつけられたとき、何も選択肢を持ち合わせていない、ぶらさがってばかりの自分に気づいてしまいました(><)

 匿名 | 2006.11.06 12:18

コメントを入力してください

 イマ☆ | 2006.11.06 12:20

粉ミルクっていつ作られたのだろう?と思い調べると1917年らしいです。年々、成分は母乳に近づいているようですがホントなのかな~???
昔の粉ミルクの成分と今の成分を比べたら何か発見できるかも?!って思いました。

 nisiko | 2006.11.06 12:28

自分が母乳と粉ミルクのどちらで育ったのかわかりません。。。
母乳が機能しなくなっていくと「粉ミルクでもいいかぁ。」って思ってしまいそう。
でも、この考え方になってしまうと、免疫力の低い・ない子が増えてしまう…。結構深刻な問題ですね。。。

Comment



Comment