2013-01-31

自然の摂理ML selection☆*:・°~身近な食品の意外と知らない効能!たまねぎ・梅干しは、万能薬♪~

みなさん、こんにちは
自然の摂理ML selection☆*:・°です
自然の摂理ブログでは、ML(メーリングリスト)をしています
毎週1回、女性メンバーから当ブログやその他サイトの「時事情報 」や「おすすめ記事 」の紹介を毎週発信しています
その中から、おすすめの記事をちょこっと紹介していきます
+o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o+
寒くなると食欲が増進してしまうのは、寒がりだからでしょうか
でも、周りに聞いてみると、やっぱり寒がりは冬に太る傾向があるようなんです
だから、「冬に太るのは仕方ない 」なんて、
おいしいものをたくさん食べるのに、都合の良い言い訳でしょうか

今回は、 身近な食品の意外と知らない効能 をご紹介します
最近、危険な食品の紹介が多かったので 、たまには、体によいものを紹介します
tamanegi.jpg

(さらに…)

  投稿者 staff | 2013-01-31 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°No Comments » 

【コラム】電磁波兵器は是か?非か?

【気候シリーズ】では、「気象を操作したいと願った人間の歴史2~偏西風を操作して気象を操作~」でも取り上げたように、気象操作兵器と噂されているHAARPの実態に迫ろうと追求を続けています。
“気象を変化させる電磁波兵器”となると、ちょっと雲をつかむような話に聞こえるかもしれませんが、実は規模は小さいですが、すでにアメリカ軍は電磁波兵器を大っぴらに実戦で使用しているのです。
%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%B4%97%E8%84%B3.jpg
※記事内で取り上げる著作(ニック・ベギーチ博士著)
今回のコラムでは、非致死性兵器(ノン・リーサル・ウェポン)の一つとして、最近話題となっているADS(アクティブ・ディナイアル・システム)という電磁波兵器を紹介します。

(さらに…)

  投稿者 seiichi | 2013-01-30 | Posted in C03.電磁気力, D02.気候, D04.電磁波No Comments » 

【就寝前の読書にタブレットは厳禁?!】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.bmp
最近流行のタブレット。サイトを閲覧したり、お気に入りの書籍のデータを入れておいて、読書なんかに利用している人も多いのでは?
しかしこのタブレットによる就寝前の読書は、実は要注意なのです!
以下wiredより引用

読書は、上質な眠りに入り、いい夢を見るための最良の手段のひとつだ。しかし、あなたが本を持ってベッドに行くときに、それがいい本に思えたとしても、タブレットで読むのであれば、それほど満足のいく睡眠を期待できないかもしれない。
むしろ正反対だ。少なくとも、レンセラー工科大学照明研究センター(Rensselaer Polytechnic Institute, Lighting Research Center)の名前で行われ、「Applied Ergonomics」に掲載された研究に従うならば。
実際、科学者たちは、iPadやほかのモデルのタブレットのようなバックライトの付いたディスプレイをほとんど休みなくじっと見つめることは、直接的に不眠症につながる可能性があることを証明した。ほんの少しの時間だからと思って自分をだましても無駄だ。

続きを読む前に、応援クリックお願いします。

(さらに…)

  投稿者 daichi | 2013-01-29 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 

「がん」を考える5~がん腫は、非常の排毒機能

【「がん」を考える】シリーズの第5弾です。
ここまで、ガンの原因、現在のガン医療の問題、そしてガンの利権構造を扱ってきました。

<ここまでの記事>
「がん」を考える1~がんの原因は「食の欧米化」・「化学物質」・「健康診断(放射線)」
「がん」を考える2~三大療法の罠:「抗がん剤」「手術」「放射線」は発がんリスクを高める~
「がん」を考える3~癌治療は市場拡大のためにあった!?
「がん」を考える4~がん利権の構造(医者、製薬会社、外資系保険会社そしてその背後にアメリカがいた!)

多くの人が、ガンは、皮膚や粘膜臓器などにできる悪性腫瘍Ⅰと理解しています。
しかしながらこの説明だけでは、ガンは、健全な細胞を破壊して増殖し、生命に支障をきたす細胞の病気とは理解できても、なんでガン細胞ができるのか? そもそもガンとは何か? を全く説明されていません。
そこで今回は、ガン細胞の研究で明らかになってきた新たな知見をもとに、この問題に迫ります。

(さらに…)

  投稿者 kirin | 2013-01-26 | Posted in N.健康・医療・食品, N05.「がん」を考えるNo Comments » 

【自然に学ぶエネルギー!?発電編】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
前回は、『【自然に学ぶエネルギー!?省エネ編】をご紹介しました。
 
バイオミミクリー(biomimicry)で大きな効果が出ているなんてスゴイですよねっ
今回は打って変わって、発電技術に関するバイオミミクリーの事例をご紹介します
 
311以降、世の中でも脱原発意識が高まりを見せる中で、今、原発に代わる自然に学ぶエネルギーが強く求められています。 
 
taiyou2.jpg 
 
自然エネルギーで発電って、電気ウナギとか何かを想像しがちですが・・・
実は知られざる所に自然からのヒントを得て、新しい発電技術の開発が進んでいるのです 😀

(さらに…)

  投稿者 staff | 2013-01-23 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 

【自然に学ぶエネルギー!?省エネ編】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg
(画像はコチラからお借りしました。)
今年の冬は「気候シリーズ:2012年の気象を振り返る」で紹介した通り、寒い冬が続きそうです。
寒い日が続くとついつい、家にこもって暖かい鍋をつつきたい気分になりますね
一方で1月に入って電力需要が90%を超える日が続き、最高需要を記録しています。
原発事故以降の節電意識もあいまって、エネルギーに対する関心が高まっているように思います。
そこで今回は「自然に学ぶエネルギー」と題し、自然界を生き抜く生物たちの持っている機能を模倣することで、高い効果を上げている事例を紹介します。
この考え方はバイオミミクリーと呼ばれています。
バイオミミクリー(biomimicry)とは、単語を分解してみればわかるとおり、bio(生物の)+ mimicry (模倣)ということで、生体の機能を模倣することです。

いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 staff | 2013-01-22 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 

自然の摂理ML selection☆*:・°~放射能から身を守るために…「民間発の新しい動き」「お料理の下ごしらえ」~

みなさん、お久しぶりです
自然の摂理ML selection☆*:・°です
自然の摂理ブログでは、ML(メーリングリスト)をしています
毎週1回、女性メンバーから当ブログやその他サイトの「時事情報 」や「おすすめ記事 」の紹介を毎週発信しています
その中から、おすすめの記事をちょこっと紹介していきます
+o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o+
%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg
あったかお鍋がおいしい季節になってきました
大好きなお魚を入れて、ホクホク温まりたいな~
でも、お魚の放射能汚染は恐い…

3.11からもうすぐ2年が経過しようとしています。
放射能の危険性がなくなったわけではありませんが、何となく「まあ、だいじょうぶだろう 」なんて、
あえて考えないようにしている意識があることも否めないように思います 😥

そんな中、食品の安全性について新しい動きが出ているようです
今日は、その1事例をご紹介します

(さらに…)

  投稿者 staff | 2013-01-17 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°No Comments » 

気候シリーズ:2012年の気象を振り返る

気候シリーズ、今日は豪雨や寒波に覆われた去年1年を振り返り、そうした気象の原因を高層大気の状況から振り返って見たいと思います。気象庁では毎月、その前月の高層大気(500ヘクトパスカル天気図)を公表し、コメントを付けていますが、これを読むと、いかに偏西風の蛇行やブロッキング高気圧が気象に大きな影響を与えているかがよく分かります。
まずは去年1年間の気象ニュースを振り返ってみましょう。日本気象協会の気象10大ニュース http://season.tenki.jp/season/newyear/  からの転載です
kaminari.jpg
2012年8月に関西で雷が多かったのは上記のような気圧配置が原因
【その1:寒い冬、26年ぶり】
冬(2011/12-2012/2)の平均気温が低く、最近10年間では北日本は最も低く、東・西日本は2006年冬に次いで低くなりました。
【その2:遅いお花見、北海道旭川は桜開花と満開が同日に】
春先まで寒さが長引き、桜の開花日は平年より3~6日遅いところが多く、京都、東京、新潟、仙台などで、最近10年間では最も遅くなりました。
【その3:春の嵐、急発達した低気圧】
4月3日から4日は日本海で急発達した低気圧の影響で、春の嵐となりました。全国の76 地点で最大風速が観測史上1位を更新し、最大瞬間風速は新潟県両津で43.5 メートル、東京都八王子で38.9メートルなどを観測。
【その4:竜巻による大きな被害】
5月6日、茨城県つくば市や筑西市、栃木県真岡市、福島県会津美里町付近で竜巻が発生し、大きな被害がありました。
【その5:金環日食】
2012年5月21日は金環日食の観察日和に。本州では129年ぶりの金環日食。
【その6:平成24年7月九州北部豪雨】
7月11 日から14 日にかけて、西日本に停滞した梅雨前線に向かって南から非常に湿った空気が流れ込み、九州北部を中心に「これまでに経験したことのないような大雨」
【その7:不安定な夏、大阪など雷日数最多を更新】
8月は、西日本を中心に局地的に大雨や雷雨が多く発生しました。とくに、8月13日から14日は日本海から南下した前線の影響で大気の状態が非常に不安定になり近畿中部を中心に局地的に猛烈な雨が降りました。
【その8:記録的残暑、全国51地点で9月の月平均気温最高を更新】
8月下旬から9月中旬にかけて太平洋高気圧の勢力が非常に強く、北日本と東日本は記録的な残暑に。
【その9:台風、沖縄・奄美に12個接近、猛烈な風】
沖縄・奄美地方には、12個の台風が接近し、平年の1.5倍の数に。8月は5個の台風が接近し8月の降水量は平年の2倍以上。
【その10:遅い初雪、一転、猛吹雪】
北海道や東北地方は秋の記録的高温の影響で、カエデやイチョウの紅(黄)葉が記録的に遅くなりました。

(さらに…)

  投稿者 staff | 2013-01-16 | Posted in D02.気候No Comments » 

【コンビニおでんは添加物だらけ!?】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
 
gn-20100817-03.jpg
(写真はコチラからお借りしました)
 
寒い冬になり、ついつい買ってしまうコンビニのおでん
よく売れている店舗では一日に1000個。とある企業では年間2億7700万個も売れているらしいです
さらに一部店舗では1年中出しているところも
 
しかしコンビニおでんには秘密がありました
液を吸い込んでも長い時間沈まない、見栄えを良くするためだけに、8時間以上浮いていなければならない決まりがあったのです  
 
そのために食品添加物が使われ、タネ・つゆにも大量の食品添加物…
 
日々よく利用している人は、気をつけたほうがいいかもしれません
 

(さらに…)

  投稿者 nkm- | 2013-01-15 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 

【時代認識】6~この行き詰った社会をどう再生するか~

%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%93.JPG

ここまで5回にわたってお送りしてきた年末年始特別企画~最新の「時代認識」を追求するシリーズ~の最終回です。
《ここまでの記事》
【次代認識】1~いま、社会の基底部で何が起きているのか
【次代認識】2~私権の終焉と市場の縮小と権力の暴走
【次代認識】3~新しい活力源=周りの期待に応える充足
【次代認識】4~先行して共同体を実現した類グループ
【次代認識】5~共同体の母胎は女性が生み出す充足空間

最終回は、ここまでの内容を振り返り、現在の「行き詰まった社会をどう再生するか」の核心に迫ります。

(さらに…)

  投稿者 kirin | 2013-01-10 | Posted in A.史的構造認識から紐解く環境, A05.時代認識No Comments »