2007-11-27
女の身体はどうなっている?!~女の自然の摂理その1~
コンバンワ みわつんです
今日は、「女の自然の摂理」のお話です
女性は必見 男性も知っておくと、女性の を射止める手がかりになるかも・・・
そう、毎月気になる・・・ お月様の日のお話です 😉
いつも応援ありがとうございます
消費・賞味期限ってどうなん?
>家庭やレストランから出る一年間の食べ残し食品は700万トン で、金額にすると11兆円 でこれは日本の農業と水産業の総生産額(12.4兆円) に匹敵する。つまり国内で作られた食品を全て捨てているのと同じ 。
「食品ごみ・食べ残しについて」 より
コンビニやスーパーなど食べ物を扱うお店、そして家庭でも、賞味期限・消費期限が切れると、まだ食べられるとか考える前に、当然のように捨てられています。その量はハンバでない量になっています。
この消費・賞味期限ってみんなどんな意識で捉えていますか?なんか絶対的な指標になってきているような気がします。そのこと自体に、違和感を受けます 8) 。
なんでこんなにムダをするようになってしまったのでしょうか?
今回は、消費期限・賞味期限という観点から探ってみたいと思います。
その前にカツィッ とお願いします。
「酵素」って生命にとってかなり重要みたい!
最近、賞味期限の問題で色々でていますね。 🙄 腐っているわけでもないのに賞味期限なんていう概念を登場させるから勿体無いことになっている。 👿
そもそも腐敗とは何か? 要は分解。生物が生命活動 を停止すると生体は微生物によって分解されてゆく。微生物にとっての食事の結果が分解(腐敗)というわけ。
分解がなければ地球上は生物の死体だらけになってしまう。
で、分解、消化といったキーワードを調べてゆくと「酵素」が必ず出てくる。
そこでいったい酵素とは何? 🙄 どこで生成され、どうやって摂取されるのか? 🙄 を調べてみました。
実は「酵素」って、生命にとってかなり重要な役割がある様なんです!!
酵素と補因子の関係(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B5%E7%B4%A0ウィキペディアより引用)
続きの前にぽちっとお願いします。
水が危ないシリーズ ①現状の諸問題を整理すると
このブログの趣旨から言えば、水をめぐる課題は不可欠です。
少なくとも、この地球上では、生物史を貫いて、水はその生命誕生から絶対に不可欠な物質として存在しています。くわしくは、
http://www.biological-journal.net/blog/2007/07/000258.html
その重要な水が、市場原理によって、危機に直面しています。
まず、どういう問題がおこっているのか、るいネットに投稿されたものを参考に、現時点で整理してみたいと思います。
『続きを読んでいただく前に、クリックお願いします!』
腐敗実験、開始10日目報告!ついに枯れ始めた!?
最近、めっきり寒くなりましたね~
風邪をひいたりしていませんか?
ひいちゃってる方は、こちらをどーぞ 風邪をひいたらどうしていますか?(その2)
ではでは、お待ちかねの腐敗実験報告第三弾!!
実験10日目の報告です!
これまでの経緯衝撃!本来野菜は、「腐る」のではなく「枯れる」!?
腐敗実験報告第一弾野菜は、「腐るの?枯れるの?」 腐敗実験開始します!!
腐敗実験報告第二弾 腐敗実験、開始3日目報告!すでに差が!!
ここにきて、明らかな差が現れました
まずは、
<一般栽培>
きゃ~ 、しなしなで、水っぽくなって、ドロドロ状態!
完全に腐ってます
そして、臭いはというと・・・
うぅ
かなり臭い!!
あのいやーな生ゴミの臭いです!
直でかいだ為、吐き気が・・・ (ふぅ)
ではでは、有機肥料で育てたピーマン、と自然栽培のピーマンは、どうなったでしょう??
いつも読んでくれてありがとうございます
ヒトの身体も自然の摂理で出来ている・・2
パート1に引き続いて・・・・ヒトの身体のどこで硝酸から亜硝酸を作り出したのだろう?
いくつかの可能性のうち、最後に残ったのは「胃」でした。
しかし胃壁からは、塩酸とペプシン(タンパク質分解酵素)が出るため、ピロリ菌のような特殊な細菌以外は到底生きられません。しかもピロリ菌は硝酸を代謝する能力を持たない。
では、どうして乳児の胃の中で亜硝酸が作り出されたのだろう?
その前に、ひとまず下をポチっ としていただき、応援お願いします
ヒトの身体も自然の摂理で出来ている
ミネラルウォーターが浸透していますが、最近は大阪の水道水も結構マシになったと思いますよ。
その水道水について色々調べていくうちに、ヒトの体の仕組みの興味深い内容に行き着いたので報告します。
その前に、ひとまず下をポチっ としていただき、応援お願いします
地震ってなんだろう?(3)~「美しい=バランスが命!」~
みなさん、こんにちわ!。
お久しぶりです、EGISIと申します 。 😮
前回登場した自然の摂理でゆれを考えるというキーワードを本に、今回はそれをさらに追及して、自然界の生物がどのように成り立っているか(バランスをとっているか)を考えてみたいと思います。
その前にいつものポチッとお願いします。
環境ホルモンってどんな問題だったのか~その1~
みなさん、こんにちわ~:D
今回は、『環境ホルモン』にスポットを当ててお話しようと思います。
この「環境ホルモン」は、約10年前にHOTだった話題です。
みなさん、聞き覚えがある言葉だと思いますが、「そんなのもあったな~」「そういやどこ行ったの?」という感覚ではないでしょうか?
この「環境ホルモン」という言葉が、流行語大賞に輝いたのが、1998年。
その受賞の理由にはこう書いてあります。
「21世紀の世界で、もっとも重要なテーマは“環境問題”である。この年、地球の生態系を狂わす恐るべき化学物質「内分泌撹乱化学物質」を、井口(大賞受賞者:当時 横浜市立大学理学部教授 井口泰泉氏)は「環境ホルモン」と名付けた。これにより環境問題は一挙に身近なものとなり、水道水、土壌などの問題を論ずる時にも「環境ホルモン」の語が出ないことはなくなった。」
※新語・流行語大賞 全受賞記録 第15回(1998年) より
って言ってるけど…んん
確かに当時はよく耳にしたけど…:roll:
……最近はめっきり聞きませんよねぇ…
一体、この温度差は何なんでしょう
では続き…の前に、応援よろしくお願いします
風邪をひいたらどうしていますか?(その2)
こんにちは shira です
寒くなってきましたねー。
さて、今回は風邪の対策(その2)
ということで「塩」に続いて
我が家で使っている「バランス改善」
による 風邪対策を二つ ご紹介したいと思います。
まず一つ目です。
おにぎりを作りましょう
よろしくお願いします