D01.地球史
地球史上最大の絶滅であり、適応拡散の第一歩
性別が720種類で、脳がなくても学習!? 謎の生物「ブロブ」
海水の酸素濃度上昇が鉄を生成
近代科学の思考パラダイムが、生命の起源・進化の追求を妨げてきた
投稿者 asaoka-g | 2018-08-12 | Posted in B.科学史, B01.科学はどこで道を誤ったのか?, D.地球のメカニズム, D01.地球史 | No Comments »
水星は地球の仲間? 現在も地殻運動で収縮中
年代測定法は正しいのか?~様々な元素による年代測定~
年代測定法は正しいのか?~放射性同位元素の崩壊~
年代測定法は正しいのか?~自然界におけるリズムを持った生命~
【年末・年始特別企画】細菌は、種という概念で捉えられる生物以前の存在である
投稿者 daichi | 2015-01-04 | Posted in D01.地球史 | No Comments »