2011-05-31

プレートテクトニクス説のウソ⇒『新・地震のしくみ』その5~マントル内部で電子レンジ状態⇒熱の通り道ができる~

前回は、角田史雄著「地震の癖」を元に、地震の起きる仕組みとして『熱移送説』の概要を紹介しました。
『熱移送説と』は、地震発生の原因は地下の‘熱の移動’であり、「地下でマグマの高温化が発生」→「岩石が溶けて温度と液体圧が上昇」→「体積膨張が発生」→「弾性変形・破壊」→「地震が発生」するという考え方です。
【参考資料】 るいネット『4/17なんでや劇場・要約』 より
★火山噴火のエネルギーは何か?
火山帯と地震発生地帯は重なりますが、火山の噴火では、マグマはもとより、噴火で放出される火山灰だけでも凄まじい重量であります。この火山の噴火エネルギーは、何から生じているのかという疑問が生じます。
熱移送説によれば、火山の噴火エネルギーは、5000~6000度もの超高温の外核が発する電磁波によって作られると考えられています。物質の熱エネルギーは、波動の運動エネルギーに転換したものが電磁波ですが、冷たい岩盤ほど電磁波の反射率が大きくなります。この冷たい岩盤で囲われた部分が、熱の通り道になると考えられています。
arenasukazann.jpg

(さらに…)

  投稿者 matuhide | 2011-05-31 | Posted in D03.地震No Comments » 

放射性物質拡散シュミレーションって、どうなん(@_@)??

みなさん、こんにちは ぴのこです
最近、原発ニュースは後だしジャンケンのように、次々と過去の重要情報が出てきています
私たちは事実を知らされないままで、大丈夫なんでしょうか 😥 ?
・・ということで、私たち素人で事実を追求していくことにしました

最初の疑問はこれです
放射性物質って、どのくらい拡散するんでしょうか??
ネット上にはいろんな拡散シュミレーション がありますが、
「ど~なん ?」「あたってるの 🙄 ?」の評価は、
なかなかやっている人がいないので、実測値との整合性を検証してみました
まずは、現在、どんなシュミレーションがあるのか、一覧化してみました

拡散予測シュミレーションサイト一覧
国内
文部科学省 SPEEDI リンク
日本気象庁 リンク
株式会社 VIC(ヴィジブル・インフォメーション・センター) リンク
海外
ドイツ気象局 リンク
オーストリア気象局 リンク
(※台湾気象局・ノルウェー気象庁は、シュミレーションを終了していました。)

たくさんありますが、それぞれどんな特徴があるのでしょうか
続きを読む前に、応援クリックお願いします

(さらに…)

  投稿者 staff | 2011-05-30 | Posted in F04.東北地方太平洋沖地震~原発は必要か否かNo Comments » 

トリウム原発に騙されてはいけない!!4~近代思想が仕掛けた罠~

%E8%AC%9D%E3%82%8B%E5%AE%98%E5%83%9A.jpg

前回は、原発推進の背後にある巨大な利権構造と、それらを牽引する官僚組織の成り立ちについて追求し、『これら問題の元凶は、近代以降の社会を導いてきた思想そのものにあるのではないか?』という問題意識に辿り着きました。
今回は、『近代思想は社会に何をもたらしたのか』という視点から、さらに切り込んでみたいと思います。

(さらに…)

  投稿者 taka | 2011-05-28 | Posted in E03.トリウム原子力発電No Comments » 

トリウム原発に騙されてはいけない!!3~一体、誰のための原子力発電なのか~

GT%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9A%E5%9B%B3%E7%89%88%E5%8E%9F%E5%AD%90%E3%83%A0.jpg

「トリウム原発に騙されてはいけない!!」シリーズも、3回目を迎えました。
原子力発電事業そのものの危険性が明らかになるにつれ、『なぜこれほどの危険を冒してまで原発を推進しようとするのか?』という疑問はいっそう高まります。
今回は、原発推進の背後に潜む利権構造と、その本質に迫りたいと思います。

(さらに…)

  投稿者 taka | 2011-05-26 | Posted in E03.トリウム原子力発電No Comments » 

イケてないよ!学者さんΣ( ̄□ ̄;~想いを繋げよう♪1~

このシリーズ開始にあたって
              
こんにちは 3月11日の震災から2ヶ月たって、だんだん、日常にもどりつつありますね。復興が進んだり、新しい可能性を感じられるのがよかったなぁ。
っておもう一方で、このまま問題を棚上げ・捨象して、日常に戻っていってしまうんじゃないかって・・・ちょっと危機感もおぼえています。
そんなときだからこそ、先日この自然の摂理女子メンバーで、「みんなどう思っている?」ってすり合わせをしました
「女達の感覚」って、「社会の普通の人たちの感覚」ですよね 😉
だから、それを繫げることで、不安解消はもとより、可能性へ向かっていきたい。
このシリーズを読んで、「うんうん、やっぱりそれっておかしいよね。 」「そっちの方向だよね 」って、みなさんも自信をもって、発信していって欲しいなっておもいます
それが、社会を変えていくってことなんです
どうぞ、お付き合いください
              
%E6%83%B3%E5%AE%9A%E5%A4%96.jpg
さて、早速第1段。
今回の震災を受けて、一番顕在化したのは、
「やっぱり、学者さん、イケテナイよ
ってコトでした。今までは、
「イマイチなに言っているのかわからないけど、まぁ、あんまし(日常に)関係ないからいいか
って、思ってました。
でも、今回の震災や原発問題を受けると、そうもいかない
例えば、地震予測
今回の地震⇒津波⇒原発問題って、なっている中、学者さんたちは揃って、「想定外」って言っているけど・・・
(画像は「野菜と花づくり」さん:リンクからお借りしました)
続きが気になるかたは、ぜひ、応援クリックしてお願いします

(さらに…)

  投稿者 nisi-miw | 2011-05-25 | Posted in F03.原子力発電ってどうなの?No Comments » 

トリウム原発に騙されてはいけない!! 2~トリウムなら大丈夫って本当?


画像はwired vision さんからお借りしました
  
みなさん、こんにちは!
 
前回の記事トリウム原発に騙されてはいけない!!1~ウランとトリウムって何が違うの?では従来のウラン原発とトリウム原発を「生成物」と「炉の構造」について比較し、一般に言われているトリウム原発の利点や今後の可能性を提示しました。
 
今回の記事『トリウム原発に騙されてはいけない!!2~トリウムなら大丈夫って本当?』では、良いことばかりが詠われているトリウム原発…でもそれって本当に大丈夫?という点を、現状発生している原子力発電の問題をまじえて整理していきます。
 
本題に入る前にいつもの をお願いします!
 
 
ありがとうございます
 

(さらに…)

  投稿者 YAGU70 | 2011-05-21 | Posted in E03.トリウム原子力発電No Comments » 

トリウム原発に騙されてはいけない!1~ウランとトリウムって何が違うの?

f0040342_038756%5B1%5D.jpg
画像は天音堂☆堂守コラムさんからお借りしました
東日本大震災が起こってから2ヶ月。今回の福島原発の事故を受けて、私達は次の世代につないでいけるような環境をつくることの大切さを学びました。
最近では「もう原発はイヤ!」という意識の高まりから次の発電システムはないのかと可能性を探索されている方が増えており、当ブログで過去にとりあげた「トリウム原発」シリーズが注目されております 。初めは私たちも次代のエネルギーとしてトリウム原発に可能性があるのではないかと思い追求してきましたが、断言します。「トリウム原発」には可能性はありません!
そこで、トリウム原発には可能性が無いという根拠をきちんとご紹介させていただきます。
今回は過去に追求してきた『次代を担う、エネルギー・資源』 トリウム原子力発電全18回を『トリウム原発に騙されてはいけない!』シリーズとして5回に凝縮してお届けします
もっとみんなが安心して過ごせるような社会を実現していきましょう
応援クリックしていただけると嬉しいです

(さらに…)

  投稿者 coro | 2011-05-19 | Posted in E03.トリウム原子力発電4 Comments » 

プレートテクトニクス説のウソ⇒『新・地震のしくみ』その4~地震発生のメカニズム、『熱移送説』~

『プレートによる衝突と沈みによって、地震は発生する』
このことは、教科書などを通して習ったことであり、地震の起こるメカニズムとして捉えてきた人も多いと思います。しかし、このプレート説には矛盾も存在し、このブログでも3回にわたり、これらの矛盾について紹介してきました。
今回は、新・地震のしくみとして、今注目を浴びている地震発生のメカニズム『熱移送説』をご紹介します。追求したところ、この理論の方が整合性が高いと判断しています。
まずは、この『熱移送説』の概要を押さえていきます。
その前に…
皆さんは地球の内部がどのようになっているかご存知ですか?
これまでは、地球内部の様子はあまり明確にわかっていませんでした。しかし、ここ最近の研究で地球の内部の様子がわかってきました。
地球の内部が何かに関係しているの?そう、地震です。

>地震学者は先に地震の原因をモデル化する、理論を先行させる研究ですが、私(著者の角田氏)の専門は構造地質学で、過去に起こった地殻変動の歴史を解明して、「結果」から「原因」を探る研究です。
研究を開始した1963年から、「地殻変動の原因、地震の原因はマグマやマントルにあるのではないだろうか」と思っていました。
たとえば、神奈川県と山梨県との県境にある丹沢山地の真ん中では、マグマの固まった閃緑岩が地下から押し上げて、上にあった地層を押し曲げています。
そうした地層の年齢を調べてみると、ほとんどが海底でできた地層です。
%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%86%85%E9%83%A8%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%BA%A6.bmp
また、丹沢地域の南の足柄地域を調査すると、プレートの衝突や沈み込みがありません。
もし、太平洋プレートが押し寄せているなら、足柄地域は南から北へ力を受けて、東西方向に曲がった軸ができているはずです。
ところが実際の足柄の地層は、地下からの押し上げによって、東から西へ押し上げられて曲がっています。
2008年5月に発生した巨大地震では、日本では起こらずに、なぜ中国中西部の四川省で起こったのか、プレート・テクトニクス理論では理由を説明できないのです。
「マントルトモグラフィ」(※左図)で地球内部の画像を写すと、マントルは均一ではないことがわかります。
そして、南太平洋とアフリカには、約6000度の溶けた物質でできている外核からの熱が伝わってきている様子がわかります。
るいネット『地震の発生メカニズム「熱移送説」の紹介(1)』より
画像引用元:地球の中はどうなっているのか

※マントルトモグラフィ:医療で使われているMRIの技術を地球科学に応用し、地震波を使って地球の内部を見ることができるようになった技術。
『熱移送説』という地震発生のメカニズムでは、地震の原因はプレートでなく、地球の内部にある【マグマ】や【マントル】が関連しているではないか、と唱えられています。そして、地球の内部にあるマントルが【均一でない】ことも地震に関連しているようです。
なぜ、マグマやマントルが地震と関係があるの?
詳しくは、続きを読んでくださいね♪

(さらに…)

  投稿者 tanitti | 2011-05-12 | Posted in D03.地震No Comments » 

プレートテク二クス説のウソ⇒『新・地震のしくみ』その3~説明できない事象2

前回に続き、現在の地震学の基礎となっている「プレートテクトニクス理論」について考えてみたいと思います。今回も、『るいネット 4/17なんで屋劇場レポート』から、プレートテクトニクス理論の矛盾点を拾い上げてみました。

【5】地震と火山活動はセットで起こっている。場所的にみると、プレートの境界線上は地震と火山活動の多発地帯であり、時間的にも、火山活動と地震は1~数年のスパンをおいて連動して発生している。プレート移動説では(地震はこじつけたとしても)火山活動は説明できない。例えば「マグマ溜りがどうして出来たのか?」は全く説明できていない。マグマ溜りだけではなく、そもそも「プレートはどうしてできたのか?」プレート説は全く説明していない。

プレート移動説とマグマ溜りを結びつける説明として、地質学の「ホットスポット」が用いられます。ホットスポットとは、プレートより下のマントルに生成源があると推定されるマグマが吹きあがってくる場所ことです。一定の場所でマグマが吹き上がるため、上部のプレートが移動することで、海山の位置が移動する(=諸島のように点在する)という理論です。
下図は、ホットスポットの位置を示した地図ですが、プレートの境界とは無関係に、海洋や大陸に点在するため、ホットスポットでは、火山活動と地震の因果関係は説明ができません。
%E4%B8%BB%E8%A6%81%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE.png
画像引用元 『スチャラカでスーダラな日々』

(さらに…)

  投稿者 matuhide | 2011-05-07 | Posted in D03.地震No Comments » 

プレートテク二クス説のウソ⇒『新・地震のしくみ』その2~説明できない事象1

 現在、地震学の基本となっている考え方、プレートテクニクス理論ですが、いつも地震に悩まされている日本人にとっては、なんだか腑に落ちない部分が多々あります。
今日はまず、プレート説では説明できない事象を箇条書きに挙げてみます。
るいネット より 

【1】2008年に地震が起こった中国四川省は、太平洋プレートから2500kmも離れている。四川省地震をプレート説でどう説明するのか? 太平洋プレートにはるかに近い日本でなぜ地震が起きなかったのか? それ以外にも、プレート説で説明できない内陸部の地震は無数にある。

zu002.gif
図版は「
平成21年度 防災白書
」よりお借りしました。
確かにプレート境界に地震が集中しているのですが、そこから遠く離れた、ユーラシアの中央とか、アフリカの中央とかの地震を説明できませんね。
気になる方はクリックお願いします↓

(さらに…)

  投稿者 hihi | 2011-05-02 | Posted in D03.地震No Comments »