2022-01-18

ジャワ島の噴火・地震とトンガの噴火から見る日本の大地震の危険性

現在は、太陽活動の極小期(黒点が少ない時期)であり、日本における過去の大地震(M8.0~9.9)の約8割、大噴火の約8割はこの太陽活動の極小期(約2年)に集中しています。
この太陽の黒点数は約11年周期で増減を繰り返しています。リンク

そこで、最近気になっているのが、インドネシアとトンガで大噴火が起きているということです。
【2021年12月6日 インドネシア ジャワ島 スメル山 噴火】
【2021年12月14日 インドネシア ジャワ島 地震 M7.3】
【2022年1月18日 トンガ フンガトンガ・フンガハーパイ(海底火山) 噴火】

なんと、11年前にはジャワ島で噴火が起き、その後、東日本大震災が起こっています。
【2010年10月29日 インドネシア ジャワ島 ムラピ山 噴火 死者322人以上】
【2011年3月11日 東日本大震災 M9.0】

画像はこちらからお借りしました

火山活動と地震の関係を説明しきれないプレートテクトニクス論ではなく、角田史雄氏が提唱する「熱移送説」リンク)によれば、
地震の原因は「熱エネルギーの伝達」であり、その大本のエネルギーは、地球の地核から高温の熱の通り道に沿って地球の表層に運ばれ、表層を移動する先々で火山や地震の活動を起こします。熱エネルギーが伝わると熱のたまり場では噴火が起き、地盤に問題がある地点では地震が発生するということです。

熱エネルギーは、南太平洋(ニュージーランドからソロモン諸島にかけての海域)あたりで地球の表層に上がってきて、PJルート(インドネシアからフィリピンに向かい台湾を経由して九州へ)とMJルート(フィリピンから伊豆諸島を経由して首都圏へ)という2つのルートで日本に到達する。

画像はこちらからお借りしました。

この事象の考察として、
太陽活動が縮小すると磁場や磁気が弱まり、太陽系の外側からくる銀河宇宙線に対する地球のシールド機能が弱くなります。
そうなると、地球に到達する銀河宇宙線量が増え、その電圧差によってマグマ内部の電気が放電します。
その放電がマグマ内部のガスを発砲させ、特に二酸化ケイ素を多く含む粘り気の多いマグマは大爆発を起こすのではないでしょうか。

いずれにしても、南太平洋で大規模な噴火や地震が相次いでおり、そのマグマ通り(火山帯)の延長に位置する日本はかなり危険な状態であると考えられます。今から大地震の備えはしておきたいです。

画像はこちらからお借りしました

参考
FACTA online リンク
破壊学事始 リンク

List    投稿者 amino | 2022-01-18 | Posted in D03.地震No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2022/01/5918.html/trackback


Comment



Comment