2009-08-16

日本人の身体技法 part1 ~プロローグ~

日本人が古代から受け継いできた身体技法・身体感覚と、現代人の日常生活における身体の使い方が全然違うものになっていて現代人の精神・肉体に影響を及ぼしていると、多くの文献に記されています。
現代の日本人は右足と左手を同時に前に出し身体をねじって歩きますが、江戸時代までそうではなかったという話がよく知られています。ナンバ歩き ですね。
昔の動きを今に伝える伝統的な踊りの動きと西洋由来のダンスは全く違って、日本の踊りで身体をねじる動きはありません。日本舞踊や各地の盆踊り(阿波踊りや郡上踊りなどの伝統的な盆踊りです)を見ると、よくわかります。
     
阿波踊り(女踊り)                          郡上踊りキティ 
 
現代の身体技法が近代になって強制的に導入されたのはなぜなのでしょうか?
文明開化といって何でもかんでも西洋のシステムに倣い、西洋化を推し進めた時代ではありましたが、体の動かし方まで変える必要はないだろうにと、今となっては思うのですが…
続きを読む前にポチッとお願いします。
↓↓↓
      

 にほんブログ村 環境ブログへ


明治以降、特に戦後になって急速に日本人が失ってきたとされる文化が多数あります。
もちろん、言葉で具象化される「観念」は常に変化し続けています。
それだけでなく、身体技法も劇的な変化を見せています。
例えば…

歩行法
西洋人と同じ歩き方をしていても未だに日本人は西洋人のようにかっこよく歩けないのはなぜ?
かつては「ナンバ歩き」でした。持久性を重視したのでしょうか。ただし、現代人が思い描いている「ナンバ歩き」には少々誤解があるようです。正しくはニ軸歩行・・・?
座り方
正座とウンコ座りは西洋人には出来ない座り方だそうです。現代の日本の若者~中年もほとんど出来なくなってしまいましたが、なぜか幼児~小学生は出来ます。正座をすると上半身がしゃんとするのはなぜ?
呼吸法
いろんな説がありますが、現代の腹式呼吸と昔の腹式呼吸とは違うようです。横隔膜を上下させる呼吸法で「密息」といい、剣術や古武道との関連が深いようです。攻撃するときは息を吐きます。「逆腹式呼吸」というのもあります。
着物、履物
劇的に変わりました。しかし、着物がただの民族衣装として扱われるのは淋しい気がします。着物を着て帯を締めると凛とした空気が漂います。下駄を履いた時の歩き方は普段の歩き方と明らかに違いますよね。
礼儀、作法、型
○○○流といった本格的なものでなくても、一般にも受け継がれてきた礼儀や作法があります。日本人の共同体規範として代々伝えられてきました。正確に伝承するツールとして「型」が生み出されたのでしょうか。

本シリーズではこれらの身体技法、習俗について、詳しく調べていく予定です。
そこでで明らかにしたいのは、
日本人にとって、身体技法の変化は可能性収束だったのか?
過去の身体技法、現代の身体技法は「自然の摂理」にかなっているか?
身体技法そのものに誤解はないのか?  
「丹田」、「気」ってなに?
といった点です。
その上で次の命題にも言及していけたら…と考えています。
「小笠原流礼法」によると、

意識のあり様が「型」を作る
       ↓
「型」を習得することで意識を伴わせてきた。
       ↓
「型」が崩れると意識も崩れる。

だそうです。
278_img_5002_1.jpg   1re003.jpg   1re010.jpg
現代日本人の(特に精神面での)不全感の一因として身体技法の変化があるのかもしれません。
昔の日本人は環境にカラダを合わせて動きの質を変えてきたと想像できます、産業が発達するにつれ、環境の方を人間に合わせるようになってきました。これは洋の東西を問わずに言えることですが、日本人にとっては、これはそれほど長い時間をかけて進行したものではなく、ほんの数十年のことです。
身体の動きは脳の深い所に直結しています。数百年にわたって適応してきた身体技法を失うことは何を意味するのでしょうか?
グローバリズムが進行する現代、身体の使い方まで多様性を失うのは人類の可能性を摘み取る行為に思えてなりません。
日本で培われた身体技法を取り戻すということが、 「次代の可能性収束先」のひとつなのではないでしょうか?
では次稿にご期待下さい。

List    投稿者 finalcut | 2009-08-16 | Posted in M01.身体の自然環境1 Comment » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2009/08/572.html/trackback


コメント1件

 nara | 2010.03.23 14:41

50年オーダーも!
これって、意外です!!
これまで一部のデータだけを見て少なそう・・って思っていました(x_x;)。。
こうして仮説を立てて検算を見せて下さると、わかりやすくて納得です♪
こうやって知る中で、「限りあるエネルギーを使わせてもらっているんだ」「そもそもみんなのものを使ってるんだから、大事に使いたい」という気持ちが湧いてきますね☆
エネルギー問題、私たちのみんなや周り、環境への感謝の想いを再生することももうひとつの大きな幹になりそうですね♪

Comment



Comment