2006-10-07

おにぎりはなぜ腐らない?!添加物に隠された秘密とは・・・

初めまして かっし~です
さんぽさんのコンビニ 実験、ずっと気になってたんですが、でましたね~
手作り は予想できたんですが、よもや保存料・着色料なしまで変化なしとは
たまたま、①Sのと思われる (焼きたらこ)を買ってしまったので 秘密は何か探ってみることにしました
その秘密とは・・・ 😈
秘密を知る前に、まずはポチっとお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ


保存料だけが添加物じゃない
%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A.jpg
Sの の表ラベルには確かにちっちゃく「保存料・合成着色料は使用しておりません」の文字が・・・
でもカビが生えないんだから、きっと何か秘密があるはず
そこで裏のラベルを見てみると、いましたいました!!怪しそうなやつ 8)
≪pH調整剤≫・・・pH4~5(酸性)に保ち菌の増殖を抑え、腐敗を防ぐ。クエン酸、クエン酸三ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸などを一括表示したもの
≪グリシン≫・・・調味料、強化剤(栄養を強化するために使用)、日持ち向上剤
≪ナイアシン≫・・・強化剤
つまり、この は、保存料は含まれていないけど、腐敗を防止するために、別の添加物がちゃんと入っているわけです
そもそも保存料って
≪保存料≫・・・食品中の微生物の発育・増殖を抑制し、腐敗を遅らせる。安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、しらこタンパク抽出物など
つまり、目的・作用はpH調整剤やグリシンと同じとなります。
使用されていないものと使用されているもの、2つの違いは
それは・・・厚生省が使用基準を定めているか否か。上記にでてきた添加物を分類すると のようになります
≪保存料≫
・基準あり→安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム
・基準なし→しらこタンパク抽出物
≪pH調整剤≫
・基準なし→クエン酸、クエン酸三ナトリウム、炭酸ナトリウム、リン酸
≪グリシン≫基準なし
☆詳しい基準は をどうぞ
厚生省行政情報-食品添加物リスト-添加物使用基準リスト
この違いが、企業が「保存料無添加」に向かう理由に何か影響を与えているかも

List    投稿者 kasi1106 | 2006-10-07 | Posted in N02.食品衛生規格・添加物って何?2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2006/10/18.html/trackback


コメント2件

 まさのあつこ | 2006.10.12 22:02

鈴木さま はじめまして。ダム日記2にコメント&TBをいただいたのでお邪魔しにきました。背骨で考えて、明日には忘れてしまう自分の言葉を、人様がちゃんと読んでくださっているのを見て、うわっという感じです。どうもありがとうございます

 鈴木康夫 | 2006.10.12 22:35

 こちらこそよろしくお願いいたします。
迫真の現場状況が伝わってきますので、実感のこもったご意見、お待ちしています。

Comment



Comment