2012-11-20

【生産性向上の秘訣は「ちょっとしたサボり」!?】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
 
%E8%BB%8D%E4%BA%BA.bmp
普段仕事中にネットや、twitterをやってしまう人に朗報です!実は仕事に集中しすぎるより、「ちょっとしたサボり」を入れていくほうが、トータルの仕事成果は高いことがわかってきました。
生産性向上の秘訣は「ちょっとしたサボり」:MIT研究(wiredより)

仕事中にTwitterやFacebookをチェックしたり、ネットの記事を読むことに罪悪感を覚えている人にいい知らせがある。新たな研究によれば、作業中にサボる時間を少しだけ入れることが、仕事の生産性向上に役立つ可能性があり、とくに仕事の中味が退屈であるほどそうした傾向がみられるという。
「Interacting with Computers」誌最新号に掲載されたこの研究は、MITのHumans and Automation Lab責任者であるメアリー・カミングスが行ったもの。同論文によると、この研究では被験者にコンピューターシミュレーションを使った作業を行わせ、その生産性を計測。そして、高い生産性を記録した被験者の多くは、4時間の実験のうち最大で30%ほどの時間をほかの目的に使っていたことがわかったという。

 

 にほんブログ村 環境ブログへ

この実験で、被験者はシミュレーター上で4台の無人航空機を同時にコントロールし、敵の可能性があるターゲットを見つけるよう指示された。また、被験者はターゲットを見つけたとき、敵対的行動と友好的行動のいずれかをとらなければならず、敵であると判断した場合は、これを撃ち落とすためにさらにコマンドを入れることが求められた。そして、撃ち落した敵の数が多くなるほど、より多くのポイントをもらえるという仕組みになっていた。

カミングス氏は被験者の様子をヴィデオで撮影し、実際に作業に取り組んでいた時間とコンピュータースクリーンから目を離していた時間を調査。その結果、高得点をとった被験者は携帯電話をチェックしたり、何かを食べたり、何かを読むなど、命じられた作業以外の事柄に、全体の30%ほどの時間を使っていたことが明らかになった。また、初めから最後まで作業に集中し、高得点をとった人も一人だけいたが、この点数も途中でサボっていた他の被験者と大差はなかったという。

さらにカミング氏は実験後、被験者の性格に関する調査も行っている。この調査では、被験者を「慎重派」「外交的」「感じが良い」「神経質」「開放的」などのタイプに分けて調べたが、高得点をとった被験者のなかには慎重派の人が多かったという。

【ポイント】
 仕事=「闘争課題」は、おしゃべりやスキンシップといった、いわゆる「親和充足」という安定基盤があってこそ、向かっていけるのである。
 「闘争」と「充足」は両者があいまってこそ、最大の効果を発揮するのである。


(関連投稿)
充足基調と闘争基調

女の充足・安定が男達を変化・闘争へと促す!

List    投稿者 daichi | 2012-11-20 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/11/1226.html/trackback


Comment



Comment