2012-06-12

【普段よく聞く別腹って何??】科学を身近に☆NewStream

b0131597_13222490.jpg
旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
最近暑くなってきて、バテないようにしっかりと食事を取っている人も多いと思います。
しかし、食後に甘いものが目の前にあると、満腹のはずなのについつい食べてしまいます(>_<) お腹はいっぱいなのにまだ食べられるってどういうこと( ̄△ ̄)??
今回はそんな「別腹」について調べてみました(゚∀゚)ノ

 にほんブログ村 環境ブログへ


お腹いっぱいでも甘~いデザートは入るのはなぜ? 甘いものは『別腹』ってホント?より引用。

○食欲と睡眠に関係する脳内ホルモン~オレキシン
脳の中の視床下部というところに『摂食中枢』という食欲をコントロールするところがあります。オレキシンはここで産生され、脳のほかの部分に運ばれます。範囲は広く小脳を除く脳の全域にわたっています。
特徴的なこととして、睡眠や覚醒の中枢にたくさん運ばれています。
つまりオレキシンは『パッチリ目がさめている状態にする』役割があるのです。逆にオレキシンが不足すると寝てしまいます
つまり、昔はおなかがすいたら自分で食べ物を探して食べないといけなかったので、おなかがすくと『目がさえてきて食べ物を探す』という図式が成り立っていたと思われます。眠い目をこすりながら獲物を追いかける動物なんて聞いたことないですよね。
オレキシンは、食事と睡眠をつないでいるホルモンなのです。
○オレキシンが分泌される時
オレキシンはどんな時に分泌されるのでしょうか。
不明な点も多いのですが、まず、血糖値が低くなった時に分泌されます。また専門的になりますが血中の『レプチン』という物質の量にも影響されますし、その他の神経が出す物質によっても複雑に制御されることがわかってきています。
○別腹をつくるオレキノンの働き
『別腹』はホントに作られる!
オレキシンはラットの脳に投与すると、胃を緩めて小腸に内容物を送り出すことによって、内容物の充満した胃に新たなスペースを作るといわれています。つまりは『別腹』スペースをホントに作るのですね!!
繰り返しになりますが、オレキシンは血糖値が低い時に分泌されます。
ところがそれだけではありません。一説には『これはおいしそうなものだ!』と思うと同時に分泌されるともいわれています。
これが『別腹の正体』なのでは、というのが最近の説です。
つまり、人間は胃がいっぱいになり、血糖値が高くなると満腹を感じますが、それでも『実際には満腹なのに、脳が食べたいと判断した』という理由で食べることができる!ということなのですね。

オレキシンというものは本来、昔の動物が狩をする際に分泌されたり、栄養不足だった昔の人が足りない栄養素を蓄えるときに分泌されるホルモンです。
現代では、食べ物が豊富で、いつでも満腹になることのできます。
それなのに普段の食事に満足することができずに、食後であっても、おいしそうだと思ったときにはオレキノンが分泌され、胃に空洞を作り、必要のない栄養まで取ってしまっていますΣ(゜口゜;
これが結果的に「食べ過ぎ」を生み出し、生活習慣病などを引き起こしているのだと考えられます
( ̄□ ̄)!!
食べ過ぎないようにするには、
食事をするときはしっかり噛んで味わうこと
毎日規則正しい時間に食事をすること
寝る2時間前には何も食べないこと
等、食生活の改善を心がけていきたいですね(><;) 食後のデザートはほどほどに(・∀・)ノ

List    投稿者 nkm- | 2012-06-12 | Posted in W.科学NewStream1 Comment » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/06/1129.html/trackback


コメント1件

 天変地異 | 2013.07.10 2:05

私も気になったので最近調べているのですが、電磁波が健康に与える悪影響のデータが、近年、続々と蓄積されているようですね。
IH調理器を使用中には、体を近づけないようにするどころか、台所に入室しない方がよい?、とか、携帯電話の基地局設置で健康障害が発生し、大阪、横浜等で訴訟問題が続いている、とか挙げれば枚挙にいとまがありません。
特に日本は、諸外国に較べて電磁波の規制値が2桁くらい緩い!ため、放っておくと、気がついた時には手遅れになっているのではないかと大変気がかりです。

Comment



Comment