2019-09-26

宇宙の概念が根本的に間違っていることを示す”ある数字”とは? これまでの物理学が無意味になる ~科学界全体のドグマ(固定観念)的思考では事実は解明できない~

9b19bd94b4e5c93a23fc503dae1d5259

※写真はコチラからお借りしました

 

この度、宇宙の膨張率を示す、「ハッブル定数が観測事実と異なること」がどうやら明らかになったようです。これにより、これまでの物理学が根本的に間違ってくるとのことで、科学界では一大事になっているとのこと。

 

ただし、これも「宇宙が膨張している」ということが大前提になっており、”その大前提そのものが事実かどうか?”については、誰も触れていません。これまで、科学界はこの”宇宙が膨張している”という前提を崩さぬよう、ダークエネルギーという未だ観測できていない仮想概念を持ち出したりと、後付け後付けで論理を付け足し、今や訳のわからない状態になっている、というのが現在の宇宙論の実状です。

 

実は、この”宇宙が膨張している”という仮説の根拠は、遠方の星から発せられる光のスペクトルが赤方偏移しているという事実だけですが、これに”地球上の”音波で観測できるドップラー効果を組み合わせてできた仮説論理です。

 

しかし、地球上の音波で観測されるドップラー効果が、光にも適用できるかどうかは、まだ実証されていないし、それを証明する観測事実が赤方偏移であるということで、全く事実かどうかわからない論理構造になっているのです。

 

科学界全体で、このことに気が付いていないとなると、やはり、科学界全体のドグマ(固定観念)的思考では、事実は解明できないという致命的な欠陥が浮かび上がってきているのではないでしょうか

 

それでは、”ハッブル定数が間違っていた”というニュースの記事を引用します。

以下、TOCANA様より引用

 

 にほんブログ村 環境ブログへ

*********

宇宙は膨張している。だが、膨張の速度に関してまだ科学会ではコンセンサスが取れていない。次から次へと異なる数値がはじき出されてしまうからだ。膨張率の計算が間違っていれば、遠くの星との距離も間違っていることになる。宇宙の根本的な性質である膨張速度が分かっていないことに科学者は頭を抱え、いつしか“危機”と叫ばれるようになった。

 

科学ニュース「Space.com」(9月3日付)によると、問題となるのは宇宙の膨張率を示すハッブル定数だ。2015年に行われたESA(欧州宇宙機関)のプランクミッションでは、ハッブル定数は67.4km/s/Mpcと計算されたが、セファイド変光星のデータを使った2013年の研究では73.4 km/s/Mpcだった。

 

素人からしてみれば大した違いがないように見えるが、科学者にとっては大問題だという。もし、前者のハッブル定数が正しいとすれば、これまで科学者は遠くにある星の距離を間違って計算していたことになり、後者が正しいとすれば、これまでの物理学を捨てなければならない。

 

ハッブル定数問題の始まりは1929年に遡る。現代宇宙論の基礎を築いたエドウィン・ハッブルは、より遠くの星ほど地球から遠ざかる速度が速いことに気づいた。星ではなく宇宙が膨張していることに気づいたハッブルは、ハッブル定数を501 km/s/Mpcだと計算した。これは現在の数値よりも10倍ほど大きいが、後に訂正された。

 

ハッブルは宇宙がコンスタント(定常的)に膨張していると考えたため、宇宙の膨張率はハッブル定数(Hubble constant)と呼ばれるが、90年代に入り予想外の事実が明らかになった。

 

地球から遠く離れた超新星が予想よりも暗く見えることが分かったのだ。このことから、宇宙はただ膨張しているだけではなく、加速度的に膨張していることが示唆された。普通に考えれば、時空は重力によって内側に引っ張られているのだから、重力によって時空が収縮し、膨張速度は減速していくはずである。そこで科学者は、宇宙の膨張速度を加速させている原因としてダークエネルギーを仮想した。

 

いずれにしろ、宇宙の膨張率を正確に知るためには、加速率も正確に計測する必要が出てきた。しかし、これは途方もなく困難な仕事であると米・シカゴ大学の天文学者バリー・マドアー氏は語っている。それはまるで、「競馬場で走っている馬を一瞥して、馬がどこから走り出したのか、どの馬が勝つのか当てるようなもの」だという。

 

だが過去10年、ビッグバン後の残照である宇宙マイクロ波背景放射などをもとに科学者はこの困難に立ち向かってきた。そして今年7月の研究では、先ほどの2つの数値の中間になる69.8 km/s/Mpcというプランク定数が弾き出された。

 

だがマドアー氏によると、まだ考慮すべきことが多く、この数値が完全に正しいとは言えないという。ハッブル定数問題は必ず解決されなければならないが、まだ時間がかかるとのことだ。

 

一方、宇宙は加速膨張していないと考える科学者もいる。スペイン・バスク大学のホセ・セノヴィーリャ教授らによると、加速しているように見えるのは、実は時間そのものが減速しているためであり、今よりも時間経過が速かった過去の超新星爆発を観測したために起こった見かけ上の現象に過ぎないというのだ。

 

以上、引用終わり

List    投稿者 tutinori-g | 2019-09-26 | Posted in B.科学史, C.素人が創る科学の世界, C01.宇 宙No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2019/09/4316.html/trackback


Comment



Comment