2022-04-05

スミルノフ物理学⑧~シリカ(正四面体構造)と「祈り」や「信仰心」とのつながりを検証する

これまでは非科学的とされてしまっているもので、日本古来からの「祈り」や「信仰心」などはその最たるものといえるでしょう。

 

多くの人が、雨が降ってほしくない時に空の神様にお願いするためにてるてる坊主をつくったりした経験があると思いますが、これらの行為の背景に科学的にも納得できる根拠があったら面白いと思いませんか?

 

今回は、スミルノフ物理学⑦~正四面体構造の左手系シリカが地球上の生命体の鋳型で書いた内容を、これまで非科学的とされてしまっていた「祈り」や「信仰心」に繋げて書いていきます。

 

スミルノフ物理学⑦~正四面体構造の左手系シリカが地球上の生命体の鋳型では

正四面体構造の左手系シリカが地球上の生命体の鋳型であるならば、その高度生命体である人類はエーテル繊維を媒介する存在であり、DNAのS極磁気単極子を強力に集める作用も相まって進化する存在と言える。

と書きました。

 

これを前提にするならば(スミルノフ物理学では)、「祈り」の波動はS極磁気単極子を通じて岩石やマグマの主成分であるシリカに作用し、シリカの四面体メビウス構造がエーテル繊維を媒介して、起源意識と呼応すると考えられています。(シリカには温度・圧力によって様々な相状態があるが、SiO2は基本的に(変形)四面体構造となります。)

 にほんブログ村 環境ブログへ

 

また、神道においては「米」が最も神聖なものとして扱われています。それはイネ科の植物はシリカとしてガラス質の骨格や殻を形成するという特性を持っているからです。日本人が米を主食とし、神道に於いて米が最も神聖なものとされているのは、シリカを媒介として起源意識と呼応するためであり、「米の气」が「繋がるための氣=エネルギー」となるからともとれるのです。

【画像】神道 神棚

 

また、神道で米と同じぐらい重要とされるのは「水」です。

「水」は当たり前に私たちの周りに存在していますが、実は謎が多いのです。

 

【参考】もっとも身近でもっとも奇妙“異常液体”『水』が不思議すぎる

水は『異常液体』と呼ばれている。水が凍ると「氷」となるのは誰もが知るところ。このような固体状態の水である氷は、極めてめずらしいことに、液体状態よりも体積が増加することが知られています。

氷は人類にとって最も身近な結晶の一つですが、その氷にもさまざまな種類があることは一般にはあまり知られていません。氷は温度と圧力を変えると、氷Ih、氷Ic、氷II、氷III、氷IV、氷V、氷VI、氷VII、氷VIII、氷IX, 氷X、といった種々の状態の氷になります。

今から1世紀以上も前、氷を低温高圧状態にすることで氷II相とIII相(冷凍庫でできる通常の氷は氷Ih相)が立て続けに発見されましたが、それ以来、観測可能な温度圧力領域の拡大にともなってその数は増え続け、現在では17種類もの氷の多形が報告されています。

これほど多くの多形が見つかっている物質は他に無く、水・氷の特異性の一つを象徴していると言えるでしょう。氷VIIは、2万気圧以上の高圧で存在し、100℃を超えても融けない「熱い氷」です。仮にあなたがこの氷に触れた場合、氷は300度まで加熱しているのであなたは重度のやけどを負います。氷によっては水に沈む氷も存在します。

水には、他の物質にはほとんど見られない、様々な変わった性質があります。これらの性質のなかには現在でもはっきり説明がつかないものも残されています。

水には反磁性というものがあり、強力な磁石を近づけると反発して逃れるような動きを見せます。純度100%の水は他の物質を吸着する性質があります。氷の上で滑る原因ははっきりとは分かりません。

実は、まだまだ水について分かっていないことは多く、多くの研究者でも議論になっているほどなのです。

 

【画像】水の不思議

【参考】水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明

 

固体の水(=氷)も酸素原子が正四面体配置していますが、液体の水では比透磁率が1より小さい=負の透磁率で、これは負の磁化率と同義です。従って、適切な磁場(と周波数)の負荷により、水は負のエーテルエネルギーを強力に取り入れ、永久機関エネルギー源として作用する可能性をもっていのです。

 

そして、水は負の磁化率だから、宇宙を貫くS極系エーテル繊維=龍の良い媒介物であり、故に、龍神は水神とされるのであり、籠神社の龍(エネルギー)と眞名井の水(物質)は、両者表裏一体の関係にあります。そして、御神酒とされる日本酒は、米(=シリカ)と水、麹(=酵母)の三位一体の賜物と言えます。

【画像】日本各地には龍神(水神)を祀る「龍神系神社」が存在する

 

このように古来より日本にあった「祈り」や「信仰心」などは、シリカ(正四面体構造)という視点発で考えていくと、なぜ今に至るまで多くの人に受け入れられているのかが、科学的根拠もセットで繋がってきます。

 

【参考】スミルノフ物理学

 

List    投稿者 kurahasi | 2022-04-05 | Posted in C.素人が創る科学の世界No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2022/04/6205.html/trackback


Comment



Comment