2011-12-23

自然の摂理ML selection☆*:・°~“もの”に愛着を感じる生活~

こんにちは、ぴのこです
今日も、自然の摂理MLからおすすめ記事の紹介です
00406.jpg
私は、会社の受付で働いています
12月に入り、お世話になっているお客様たちが続々年末の挨拶においでになります
お互いの感謝の想いに触れさせていただける、大好きな季節です
また、お歳暮 の季節でもあり、いろいろな“もの”を贈り合う季節でもあります。
今日は“もの”に対する意識について、考えてみたいと思います。
応援よろしくお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ


みなさんは、普段“もの”と、どのように向き合っていますか?
武田邦彦さんの文章をご紹介します。

>「リサイクルで資源を節約できる」という考えは近代科学が築き上げた「永久機関は存在しない」ということと学問的には同じなので、強い疑問を持っていました。
>そこで「ものを大切にする」というのは「使い捨てて、リサイクルをする」というのではなく、「ものに愛着を感じる生活」ではないかと感じていたのです。
>世界でリサイクルをしている国は日本を含めてどこにもありません(ここでいうリサイクルとは、一度使ったものをもう一度使うという意味で、「焼却」したものは入れていません)。
>「環境先進国」と言われるドイツやイギリスのリサイクル率を調べ、ドイツが8%、イギリスが1%であることを知って愕然としたものです。
>事実を見ず、原理主義に陥った私たちでした。
リンクより)

ものに愛着を感じる生活☆.。.:*・゜
私の場合、例えば、お客様にお茶 を出すとき、一緒にお客様をおもてなししてくれるお茶碗に「いつも、いつまでも丈夫でいてくれて、ありがとう 」と感謝の想いが湧いてきます
大事な予定の度、お誕生日にみんなからもらったシャツに袖を通して、みんなからの期待に背筋が伸びる想いになります
愛着を持って“もの”を捉えると、そこには人や想いをつなぐ共認充足が在ることがわかります
そして、そうして扱われた“もの”は、使えなくなるまでみんなの役に立ってくれるのだとおもいます
(ありがたいことです
“ものを大切にする”、“ものに愛着を持つ”。
これって、自然の摂理や人々の潜在思念に則った生き方だなぁと得心しました
+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+
ML会員募集中
このようなMLを「毎週読みたい 」って思った方は、右フレーム上部から登録して下さい

List    投稿者 staff | 2011-12-23 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°1 Comment » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2011/12/1006.html/trackback


コメント1件

 マテリアルサイエンティスト | 2013.09.04 21:16

 今年の夏の異常気象はすごかったですよね。春先に米国のハワイにある観測所が史上最高の大気中CO2量を観測したと発表したことからも強い因果関係があると感じます。とにかく樹脂が主張するプラスチックは終わりにあり、なるべく金属にして英語の正式な意味のplasticが塑性変形(ぐにゃぐにゃ曲がる個体の状態)でしかなく樹脂(resin)ではないことを皆が認識しなければならない。言葉のねじれが生じたのは某商社が発端で、アニメ番組のリボンの騎士が誤解を広げなどと言いたくても一言で言えないねじれがある。

Comment



Comment