2012-04-05

自然の摂理ML selection☆*:・°~花粉症を治すには!?花粉症は、“思い込み”と“腸の傷”が原因?~

みなさん、こんにちは
自然の摂理ブログでは、ML(メーリングリスト)をしています
毎週1回、女性メンバーから当ブログやその他サイトの「時事情報 」や「おすすめ記事 」の紹介を毎週発信しています
その中から、おすすめの記事をちょこっと紹介していきます

kahun-thumb-150x166-529.jpg
みなさん、こんにちは
昼間は、春の陽気ですね~
日差しがぽかぽか、とっても気持ちいい
しか~し
ついに先日から、なっちゃいました
花粉症です・・・。。。
私の場合、花やのどは平気なんですが、目がかゆい
常に、目が真っ赤で、見てる人がかゆくなっちゃうほど
まいった~
みなさんは、花粉症、大丈夫ですか
今日は、花粉症を治すには!?特集です

応援よろしくお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "自然の摂理ML selection☆*:・°~花粉症を治すには!?花粉症は、“思い込み”と“腸の傷”が原因?~"

List    投稿者 staff | 2012-04-05 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°1 Comment » 
2012-04-04

【気象シリーズ】日本の局地気候と農業 ~野菜のうまみは、きびしい環境で増大する~

野菜のうまみと、ビタミンなどの栄養素はどう関係しているのでしょうか?
前回の【気象シリーズ】「日本の局地気候と農業 ~奈良県・宇陀でおいしい野菜が採れるのには理由がある~」では、野菜のうまみの一要素として「甘み」(糖分)を取り上げました。その追求の中で野菜の「甘み」(糖分)は気候の寒さや寒暖の差という、植物にとっては「逆境」ともいえる環境のもとで、より多く生成されることがわかりました。
【奈良県の大和野菜】
%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%9A%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%87%8E%E8%8F%9C.gif
※奈良県・斑鳩小学校さんからお借りしました
でも、野菜のうまみは「甘み」(糖分)だけではありません。
今回は気候と野菜のうまみを探る第2弾として、糖分と同様に野菜のうまみを形成しているビタミンCやカロテン(カロチン)といった栄養素を取り上げてみます。

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【気象シリーズ】日本の局地気候と農業 ~野菜のうまみは、きびしい環境で増大する~"

List    投稿者 seiichi | 2012-04-04 | Posted in D02.気候No Comments » 
2012-04-03

【“太陽光発電”をするスズメバチ】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81.jpg
スズメバチの一種オリエントスズメバチには、太陽光から電気を生成する“ソーラーセル”が組み込まれているという。初めて動物界で“太陽光発電”が確認された。
national geographic news
より

研究チームのリーダーでイスラエルにあるテルアビブ大学のマリアン・プロトキン氏は、「オリエントスズメバチは外骨格の内部で電気を生成する。しかしその仕組みは謎だった」と話す。
 オリエントスズメバチの発電現象を発見したのはプロトキン氏の師に当たる故ヤコブ・イシャイ氏。太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する生態から、この事実にたどり着いていた。ほかのスズメバチにはこのような習性はないという。プロトキン氏の研究チームはこの発見からさらに一歩進み、ハチの外骨格の構造を解析し、電気がどのように生成されるのかを解明した。

続きが気になる方は、応援のクリックをよろしくお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【“太陽光発電”をするスズメバチ】科学を身近に☆NewStream"

List    投稿者 isiisii | 2012-04-03 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 
2012-04-02

【地震のメカニズム】10.解離水爆発説~化学反応エネルギー(爆発)が地震の原動力~

hunbort.jpg
画像はこちらからお借りしました。
 
前回紹介した岩漿(マグマ)貫入説では、地殻内間隙へのマグマの急激な貫入による衝撃力が地震を起こす原動力であるとされていました。(前回記事参照)
 
しかし、地震を引き起こすエネルギーはより大規模であると想定し、化学反応エネルギー(爆発)に着目したのが解離水爆発説です。
 
今回はこの解離水爆発説を紹介します。
 
 

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【地震のメカニズム】10.解離水爆発説~化学反応エネルギー(爆発)が地震の原動力~"

List    投稿者 aironGst | 2012-04-02 | Posted in D03.地震5 Comments » 
2012-03-31

【地球のしくみ】2.プレート境界は薄くて硬い→だから、力が集まりやすく、割れやすい。

みなさん、こんにちは。
chaiten_erupt.jpg
前回の記事では、以下の3つの仮説を立てました。

仮説①
プレートのラインは、地盤の割れ目。
マグマ化説によると、一度割れた地盤は再溶接されているので、より強度が高く頑丈
よって、火山噴火は起こりにくい。
仮説②
頑丈なプレートの脇の比較的の柔らかい地質の地域では、熱によって火山の噴火が発生する。これが、火山ライン。
仮説③
九州を除く西日本で火山が少ない理由は、地質の違い(地盤の硬さの違い)。
柔らかいと火山となり、硬いと割れやすく活断層だらけになる。

今回は、これらの仮説の検証を行います。
応援よろしくお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【地球のしくみ】2.プレート境界は薄くて硬い→だから、力が集まりやすく、割れやすい。"

List    投稿者 staff | 2012-03-31 | Posted in D.地球のメカニズム, D01.地球史, D05.自然災害の予知No Comments » 
2012-03-27

【人はなぜ食べ過ぎるのか】科学を身近に☆NewStream

 旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%99%E3%81%8E.jpg
 
 過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性があるという事が、オレゴン研究所の実験結果で明らかになりました。
 
人はなぜ食べ過ぎるのか:WIRED.jp  

われわれはなぜ、すでにお腹がいっぱいでも、ピザやチョコレートケーキに手を出してしまうのだろうか。よくある見方は、食べ過ぎは貪欲から来るもので、食べることが好きすぎるためというものだ。禁欲主義的な価値観からすると、肥満は人格的欠陥の表れとさえ見られてしまう。
しかし、実際にはこれは逆のようだ。オレゴン研究所のカイル・バーガーとエリック・スタイスが手がけた新しい研究によると、過食傾向のある人は、実は食物から得ている快感が少ない可能性があるのだという。ゆえに、相応の報酬(快感)を得るために、多量の食物(と余分なカロリー)を摂取しなければならないというのだ。

続きが気になる方は、応援のクリックをよろしくお願いします!  

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【人はなぜ食べ過ぎるのか】科学を身近に☆NewStream"

List    投稿者 staff | 2012-03-27 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments » 
2012-03-26

【地震のメカニズム】9.岩漿(マグマ)貫入説~プレート説より以前に発表された日本独自の地震学説~

1、【 地震時に生じる地面の起伏形状に着目した「岩漿(マグマ)貫入説」 】
 
これまでは
【地震のメカニズム】5.プレートテクトニクスによる地震動の発生メカニズム
【地震のメカニズム】7.熱移送説~地震は熱エネルギー移動が起こす~
【地震のメカニズム】8.マグマ化説~電磁波による玉突き的熱移送~
を紹介してきました。
 
それぞれの学説を少し整理すると・・・、
「プレートテクトニクス説」はプレートに蓄積された歪エネルギーが開放されて起こる地震
「熱移送説」はマグマの熱膨張エネルギーによる地殻破壊で起こる地震
「マグマ化説」は、マグマが融解するメカニズムを電磁波による電子レンジの原理とし、熱移送説を進化させたもの。
となります。
 
今回は、地震時に生じる地震の起伏現象に着目し、そこから導き出された説である「岩漿(マグマ)貫入説」を紹介します。
 
%E7%9F%B3%E6%9C%AC%E5%B7%B3%E5%9B%9B%E9%9B%84.jpg
石本巳四雄
 
応援ありがとうございます!!
 ↓↓↓

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【地震のメカニズム】9.岩漿(マグマ)貫入説~プレート説より以前に発表された日本独自の地震学説~"

List    投稿者 minene71 | 2012-03-26 | Posted in D03.地震No Comments » 
2012-03-25

『科学はどこで道を誤ったのか』(14)最終回 ~共同体を悉く解体された古代ギリシャの自分発の“思弁的な自然哲学体系”が、科学が道を誤った源~

%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9.jpg
%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3.jpg
%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89.jpg

(※左から、タレス、プラトン、ユークリッド)

福島原発の大惨事により、近代の科学技術が人類を滅亡に導くものとして存在していることが明らかになった。
つまり、近代科学は、現実に則した事実認識とはいえず、傲慢にも「人間が自然を支配する」という現実を捨象した架空観念発の認識体系であり、そのような近代科学技術への万能観が、人類滅亡に瀕するような状況へ暴走させている。 (参照:シリーズ1

この問題意識をもって、なぜこのようになったのか、科学がどこでどのように道を誤ったのか、その構造を解明するために、古代シリーズ2シリーズ3シリーズ4)~中世シリーズ12シリーズ13)~近世シリーズ5シリーズ6)~近代シリーズ7シリーズ8)~現代シリーズ9シリーズ10シリーズ11)と、歴史を遡って追求してきましたが、いよいよ最終回です。
最終回の今回は、ここまでの中身を踏まえ、シリーズテーマ『科学はどこで道を誤ったのか』に迫ります。

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "『科学はどこで道を誤ったのか』(14)最終回 ~共同体を悉く解体された古代ギリシャの自分発の“思弁的な自然哲学体系”が、科学が道を誤った源~"

List    投稿者 kirin | 2012-03-25 | Posted in B.科学史, B01.科学はどこで道を誤ったのか?No Comments » 
2012-03-23

自然の摂理ML selection☆*:・°~自然の植物は「枯れる」のに、買った野菜はなぜ「腐る」?~

みなさん、こんにちは
自然の摂理ブログでは、ML(メーリングリスト)をしています
毎週1回、女性メンバーから当ブログやその他サイトの「時事情報 」や「おすすめ記事 」の紹介を毎週発信しています
その中から、おすすめの記事をちょこっと紹介していきます
  *+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
いよいよ春ですね~
たけのこ、菜の花、ふきのとう・・
dsc013271-300x225.jpg
天ぷらの美味しい季節になりました
(天ぷらって、お塩で食べるのがおいしいですよね
ところで、みなさん
普段、お野菜を買うとき、どうやって選んでしますか~

応援よろしくお願いします

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "自然の摂理ML selection☆*:・°~自然の植物は「枯れる」のに、買った野菜はなぜ「腐る」?~"

List    投稿者 staff | 2012-03-23 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°No Comments » 
2012-03-22

【原発関連情報】われら日本国民は兵器に対する先入観を改めるべき

home3.jpg
私たちがイメージする軍事兵器といえば、銃、爆弾、戦闘機、爆撃機、軍艦、空母、ミサイル、核爆弾といったものが代表的です。
だからHAARP=高周波活性オーロラ調査プログラムが軍事兵器といわれてもにわかには信じられない。
この先入観こそが、HAARPを軍事利用する側にはもっとも都合がいい。
新ベンチャー革命2012年3月18日 No.551
3.11事件後、話題のHAARPはやはり軍事技術だった:われら日本国民は兵器に対する先入観を改めるべき
より引用紹介します。

 にほんブログ村 環境ブログへ

続きを読む "【原発関連情報】われら日本国民は兵器に対する先入観を改めるべき"

List    投稿者 chai-nom | 2012-03-22 | Posted in F03.原子力発電ってどうなの?1 Comment »