2010-01-08
環境を考えるには構造認識が不可欠!『潮流9:経済破局を突き抜けてゆく充足・安定・保守の潮流』-3
シリーズ最終回です。
第9回 潮流9:『経済破局を突き抜けてゆく充足・安定・保守の潮流』
現代の環境問題も、特権階級による市場原理一色に染まった法制化が存在するため、共認収束への転換を阻害しています。しかし、そのような特権階級の暴走にも一定の歯止めがかかる可能性が出てきました。
自民→民主→その後の再編における支持の方向が固まり、特権階級の暴走がある程度抑止されるには、3年を要する。しかも、特権階級の暴走が抑止されても、大衆的な目先の制度収束はしばらく続く。しかし、次政権によって特権階級の暴走がある程度抑止され、その後の政界再編における支持の方向が明確になってゆくにつれて、特権階級というリード役を失った目先の制度収束も急速に衰えてゆかざるを得ない。
それどころか、暴走を生み出した危機発の目先収束にしても、その危機が倒産・失業30%→米・中の秩序崩壊(暴動・殺し合いから国家分裂)として現出すれば、もはや目先の制度にしがみつき、そこに収束し続けることは困難になる。おそらく、マナーファシズムは吹き飛ばされ、試験制度収束もかなり揺らいで、いよいよ大学の存在理由が問われ始めるだろう。潮流9:経済破局を突き抜けてゆく充足・安定・保守の潮流画像はにこ☆びでさんよりお借りしました
それは上記のように、共認収束の大潮流と、予測される経済破局による秩序壊滅の2つの流れからです。そして、この条件が整ったとき、特権階級の暴走も目先の制度収束も息の根を止められます。しかし、その時はもうひとつの大きな課題が登場します。