2010-01-25

『次代を担う、エネルギー・資源』林業編2 バイオマスの可能性 ~技術が確立しているバイオマス事例1 黒液~

『次代を担う、エネルギー・資源』林業編1 林業の現在~循環型社会の実現に向けて~のエントリーを受けて、林業に関連するエネルギー源、バイオマスの可能性を考えてみたいと思います。
すでに技術が確立し、実用されているバイオマス事例として林産資源利用の一つ、紙を生成する過程で使用する「パルプ」について焦点を当ててみたいと思います。
このパルプの製造工程において、既にバイオマス燃料の一例としてフル活用されているものがあるのです。
  
木材(チップ)からパルプを製造する工程で生成される「黒液(廃液)」がそれであり、生産の現場で発生した廃液をほぼ100%その生産の現場で再利用されています。
つまり再利用率は100%と効果が高いバイオマス燃料となっているのです。
    
%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E4%BD%BF%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%950908_1.gif
2008年度 日本のバイオマス年間発生量と再利用率(出典:社団法人日本有機資源協会のパンフレット)
アジアバイオマスオフィスからお借りしました
しかしこのパルプ生成も輸入木材が多くの比率を占めるのが現状です。
紙やパルプの現状を押さえつつ、国産材への転換についても考えてみたいと思います。
ぽちっと   応援お願いします。

(さらに…)

  投稿者 kaz-tana | 2010-01-25 | Posted in E02.林業編6 Comments »