2007-11-26

消費・賞味期限ってどうなん?

>家庭やレストランから出る一年間の食べ残し食品700万トン で、金額にすると11兆円 でこれは日本の農業と水産業の総生産額(12.4兆円) に匹敵する。つまり国内で作られた食品を全て捨てているのと同じ
食品ごみ・食べ残しについて」 より
コンビニやスーパーなど食べ物を扱うお店、そして家庭でも、賞味期限・消費期限が切れると、まだ食べられるとか考える前に、当然のように捨てられています。その量はハンバでない量になっています。
この消費・賞味期限ってみんなどんな意識で捉えていますか?なんか絶対的な指標になってきているような気がします。そのこと自体に、違和感を受けます 8) 。
なんでこんなにムダをするようになってしまったのでしょうか?
今回は、消費期限・賞味期限という観点から探ってみたいと思います。
その前にカツィッ とお願いします。

(さらに…)

  投稿者 keitaro | 2007-11-26 | Posted in N01.「食への期待」その背後には?8 Comments »