2009-10-03
シリーズ 環境問題の核心=「国家と市場」 を超える可能性を考える①
超国家・超市場論1:新しいまつり場は、国家と市場を超えられるか?
今回から、新シリーズということで、
環境問題の核心部分である国家と市場の持つ本質的な問題性と、それらを超える新たな社会統合の可能性(=環境問題への本質的答え)をるいネットに掲載の「超国家・超市場論」を紹介しながら、自然の摂理の観点から考えて行きます。
最近、エコカー、エコポイントetc.環境にやさしいとマスコミを通じていろんなことが宣伝されています。
しかし、既に、多くの人々は、それは、ごまかしで、環境に良いどころか、環境を口実に、モノを売ろうとしている、つまり、市場経済を無理矢理でも拡大しようとするあがきであって、環境問題の解決には程遠いことに気付いているでしょう。
実際、若者の車離れに象徴されるように、みんなの実感として、モノは、それ程欲しくなくなっているのに、無理にでも買わせようとする。
国連が言う「持続可能な開発」とかも、??が付く。
でも、大半の人は、じゃあ、どうすれば良いのかというところで止まってしまっている。
やはり、環境問題の核心は、市場、そして、それを支える国家(=社会統合)の本質を捉え、それをどうして行くか(どう超えて行くか)ということに行き着かざるを得ないでしょう。
という訳で、「超国家・超市場論」なのです。
続きを読む前にぽちっとよろしく!