2012-08-15

ポスト原発事故を生きるための注目の新エネルギー開発~太陽光・小水力・バイオマス・人工光合成

福島原発を契機に節電意識のたかまりと新エネルギーへの期待が高まっています。今日は、新エネルギーの開発動向の最新情報をお届けしたいと思います。
■効率アップ、あるいはコストダウン・・・太陽光発電の新技術動向
まずは非常に現実的な新エネルギー開発の動きから紹介します。なんと太陽光発電の能力が2倍に引き上げられる技術の開発です。
太陽光発電の能力をいまの2倍以上に高める技術を京都大工学研究科の野田進教授や浅野卓准教授、メーナカ・デ・ゾイサ研究員のグループが開発したと英科学誌ネイチャー・フォトニクス(電子版)で発表した。特定の波長だけを取り出す特殊な「フィルター」のような素材を開発。半導体の材質を工夫したフィルターによって太陽光の熱を発電用電池が吸収しやすい特定の光に変えるという。現在、最も普及しているシリコン製の太陽光電池でも、発電効率が20%程度、最大でも30%だと言われいる。シリコンが吸収して電気に変えられる光が特定の波長に偏っているためだ。しかし、野田進教授らは、ものを熱すると物質中の電子が乱雑に動き回りいろいろな波長の光を出す性質を利用して、2種類の半導体の膜で電子が自由に動けないようにし、波長の幅を特定の領域にとどめる一方で、光のパワーを強くした。
20120709130218IP120706TAN000210000_003.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120709000050

(さらに…)

  投稿者 staff | 2012-08-15 | Posted in F02.代替エネルギーってどうなの?No Comments »