2012-08-14

【電力会社はなぜ原発を稼動させたいのか?】科学を身近に☆NewStream

旬の話題から自然の摂理が学べる!科学を身近に☆NewStreamです。
今週の科学ニュースを紹介します。
%E5%A4%A7%E9%A3%AF%E5%8E%9F%E7%99%BA.jpg
 あれだけ声高に叫んでいた「計画停電」ですが、いざ夏になってみるとまったく起こる気配がありません。
 「大飯原発」を稼動させたので、電力供給が間に合ったのでしょうか?
 いえいえ、そもそも関電の電力不足予測の元になる、需要予測が過大すぎたようです。
京都民報-関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増-より
 

 夏場の電力不足を強調し、大飯原発3、4号機(合わせて237万キロワット)の再稼働を強行した関西電力。電力不足の根拠とした電力需給予測(5月発表)と、今夏の実測データを比較すると、約700万キロワット(供給400万キロワット、需要300万キロワット)、大飯原発2基の3倍もの電力が増えていたことが分かりました。この問題を指摘してきた「気候ネットワーク」(浅岡美恵代表)は、「省エネ・節電が進む中、再稼働しなくても夏は乗りきれた。関電は原発を止め、本当のデータを公表すべき」と批判しています。
 
 データは、関電が5月19日発表した「今夏の需給見通し」と、7月1日~8月6日までに発表したデータを比較したもの。
 
 供給の内容では、揚水発電が223万キロワット(予測)→448万キロワット(7月6日)、他社・融通電力644万キロワット(予測)→742万キロワット(4日)、水力203万キロワット(予測)→285万キロワット(7月17日)と、合わせて405万キロワット電力供給量が増えています。
 
 電力需要では、2987万キロワット(予測)としていましたが、実際の最大需要(4日)は2681万キロワットと、306万キロワットも下回っています。
 
 また、関電側は需要予測データを「2010年並みの猛暑」と設定していますが、今年の猛暑日(35度以上、6日まで)は13日間で、10年の14日間とほぼ同等の「猛暑」となっています。

 

続きを読む前に応援クリックよろしく!

(さらに…)

  投稿者 daichi | 2012-08-14 | Posted in W.科学NewStreamNo Comments »