2011-11-14

【地震のメカニズム】4.プレートテクトニクスの成立過程・その3~多様なプレート境界と地震発生地帯の関係

higashinihon.jpg
過去に日本で発生した巨大地震は、収束型プレート境界沿いの大陸側に集中していることがわかる。311東北大震災の影響もあり、近い将来茨城~千葉房総沖を震源といる巨大地震の発生を予測する研究者も少なくない。
画像はこちらからお借りしました。
【地震のメカニズム】シリーズの5回目です。
現在の地震予知と人工地震!? 
【地震のメカニズム】1.プロローグ
【地震のメカニズム】2.プレートテクトニクスの成立過程・その1~大陸移動説から海洋底拡大説まで~
【地震のメカニズム】3.プレートテクトニクスの成立過程・その2~プレートテクトニクス理論の登場
前回は、プレートテクトニクス理論の基本的な考え方についてまとめました。簡単にまとめると・・・
◎硬いプレート(=地殻と上部マントルを合わせたリソスフェア)が、下部の流動的な部分(下部マントル=アセノスフェア)の上に浮いており、アセノスフェアの対流(マントル対流)に応じてプレートが水平移動する。
それでは、複数のプレート同士の境界部分はどうなっているのでしょうか?
今回は、できるだけわかりやすくなるよう、多くの図版を用いてまとめてみました 😉
いつもクリックありがとうございます
尚、前々回~今回の記事は、主に「地球のダイナミズム」を参考にさせて頂いています。(特記なき限り、画像は「地球のダイナミズム」よりお借りしています。)

(さらに…)

  投稿者 kota | 2011-11-14 | Posted in D03.地震No Comments » 

【自然災害の予知シリーズ】-5-先人の知恵に学ぶ(植物・雲編)~地震発生前、ラドンガスが発生し大気をイオン化させている

今回は、雲について扱っていきます。
地震発生前にみられる雲は、先人達から多数の報告があがっており、一般的に「地震雲」と呼ばれているほど有名です。
地震雲も地震発生前、何かによって引き起こされていることは間違いなさそうです。
 
%EF%BD%83%EF%BD%83.jpg
 
では、何によって引き起こされている現象なのでしょうか。
 
続きを見る前に、応援をお願いします。

(さらに…)

  投稿者 yhonda | 2011-11-12 | Posted in D05.自然災害の予知2 Comments » 

【気候シリーズ】風が吹くのはなんで?②~風は季節によって変化する~

%E5%8C%97%E9%A2%A8%E7%B4%85%E8%91%89.jpg
 画像はこちらからお借りしました 
風が吹くのはなんで?シリーズの第2弾。
前回記事で、風が吹く原理について追及したところで、末尾に触れた

実際に熱の膨張が起きる場所は、季節や地形に左右されるため、地球上には様々な季節風や土地に固有の風が存在します。
そこで次回では、日本を中心に、季節によって吹く風の特徴を調べてみたいと思います」

について、扱いたいと思います。
日本の場合、真っ先に注目すべき点は四季がはっきりしていること、そして季節によって吹く風に特徴があることです。
そろそろ本番を迎える冬ですが、この時期になってくると天気予報から「西高東低の気圧配置で…」というアナウンスをよく聞きます。気圧配置が原因となって生じる北西の風によって、日本海側では毎日のようにシンシンと雪が降り注ぎ 、太平洋側では「空っ風」という凍てつくような冷たく乾燥した風が吹きます。
ちなみに冬の日本は、世界中で最も強い季節風が吹く地域として有名です 8)
寒さが一段落する2月下旬頃になると、今度は南から生暖かい風がブワッと吹いてきます
「春一番」です。
この風が吹くと、気温は低くてもみんなが春の到来を感じて、街や職場で話題になることも多いと思います。
春が過ぎれば、丁度あじさいの花が咲き出すあたり。
鬱陶しさも感じつつ、しかし、日本の米作りに重要な「梅雨」の始まりです
梅雨は、風と風がぶつかり合うことによって生まれています。
そして、夏になれば連日30度を超す日々が続きますが、終わり頃になれば各地に被害をもたらす「台風」が、いくつもやってきます。今年はノロノロ台風によって、近畿地方中心に甚大な被害が生じたことは記憶に新しい所です。
他にも、地域や昼夜によって様々な「風」が存在しますが、大きく見た場合、風は季節によって特徴をもっています。それを季節風と呼びます。
では、なぜ「風」は季節によって向きや強さが変わったり(その結果、雪や雨が変化)、温度が変わったりするのでしょうか?
続きはポチッとお願いします

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2011-11-09 | Posted in D02.気候No Comments » 

【地震のメカニズム】3.プレートテクトニクスの成立過程・その2~プレートテクトニクス理論の登場

plate.jpg
世界の地震の1/10が発生するという日本は、「収束型プレート境界」の密集地帯
画像はこちらからお借りしました。
【地震のメカニズム】シリーズの4回目です。
 現在の地震予知と人工地震!?
 
【地震のメカニズム】1.プロローグ
 【地震のメカニズム】2. プレートテクトニクスの成立過程・その1~大陸移動説から海洋底拡大説まで~
プロローグより・・・
>そこで、まずは下記の既存学説について、提示されているメカニズムの原理と見直すべき点を整理していきます。
・・・を受け、前回から地震のメカニズムに直結する諸説の中でも最もポピュラーで、学校の教科書にも載っている「プレートテクトニクス」について、誕生に至る歴史的経緯も含め、改めて押さえ直すと同時に、疑問点や矛盾点、あるいは調査ポイントを抽出していきたいと思います。
いつもクリックありがとうございます 😀
尚、前回及び今回の記事は、主に「地球のダイナミズム」を参考にさせて頂いています。(特記なき限り、画像は「地球のダイナミズム」よりお借りしています。)

(さらに…)

  投稿者 kota | 2011-11-07 | Posted in D03.地震No Comments » 

【気候シリーズ】日本の気候② 気候変動と森の歴史

日本は国土の67%が森林に覆われた森林国です。南北に長く、平地から3000m級の山地まで高低差も大きな国土ですが、おおむね温帯に属しているため緑豊かな樹林帯が広がっています。
今回は「気候シリーズ」日本の気候第2弾として、気候の特性を浮かび上がらせるために、日本の森林の歴史を振り返ってみようと思います。
%E7%99%BD%E7%A5%9E.jpg
※写真はこちらからお借りしました

(さらに…)

  投稿者 seiichi | 2011-11-04 | Posted in D02.気候No Comments » 

自然の摂理ML selection☆*:・°~命の土台が危ない(>_<)!~

みなさん、こんにちは~  
自然の摂理ブログでは、ML(メーリングリスト)をしています
毎週1回、女性メンバーから当ブログやその他サイトの「時事情報 」や「おすすめ記事 」の紹介を毎週発信しています
その中から、おすすめの記事をちょこっと紹介していきます

  *+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1.jpg
みつこです
先日育児中の後輩が赤ちゃんを見せに会社に来てくれました~
生後2ヶ月のとっても愛らしいその姿に、職場のみんなが入れ替わり立ち替わり現れては、笑顔 になってまたデスクへと戻っていきました

一瞬にしてみんなを充足させ、活力UP させる赤ちゃんって、スゴイ です

そんな後輩は、陣痛がきて1時間もかからずスポンと赤ちゃんが出てきてくれたそうです
友人の中には「30時間かかったわ~」というツワモノもいたりするので 、お産って不思議ですネ

そんな中、ショッキングな投稿を発見しました

『命のない食べ物が私たちを狂わせてしまう。~あなたの食歴は大丈夫?』
>子宮がもうガタガタよ。命のない死んだ食べ物ばかり食べて、子宮という生命の土台が冷えて緩みきってる。それで結婚だ出産だ子育てだって、何やったってうまく行くはずがないの。不感症になっているから、結婚生活も味気ないものになってすぐ別れる。セックスイコール結婚生活、それに悦びがあれば夫婦は仲良くなるものなの。夜の生活が穏やかに幸福で満たされていれば、別れる道理がない。昔の女はね、オーガスムといって最高潮が2度も3度もあったのよ。今の人たちないでしょう。お産だって注射で促進したり、切開しないと出せないほど弾力をなくしてる。

さらにはこんなことも・・・

>出産時の子宮内の羊水の匂いから母親がどの種類のシャンプーを使っているかまで分かってしまうらしい。
『日本での人工物質の影響は想像以上』

私たちの生活は、自分たちが思っている以上に、自然の摂理から外れたものなのかも・・・ 😥

「じゃぁ、自然の摂理に則った生き方ってどんなの?」そんな疑問が沸きますよね。
まずは充足イメージ ってことで、

『お産はすっごく気持ちいい』

「こっちの方が充足するよ 」「気持ちいいね
身体(=心)に耳を傾けて、そういう感覚を日々大事にしていくことなのかもしれませんね 😉
  *+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+*

当ブログでも、以前にお産を追求したことがありました
興味の湧いた方は、こちら からご覧下さい
『お産を本気で追求したい』シリーズ

また、このMLを「毎週読みたい 」って思った方は、右フレーム上部から登録して下さい
応援よろしくお願いします

  投稿者 staff | 2011-11-02 | Posted in X.自然の摂理ML selection☆*:・°No Comments » 

【地震のメカニズム】2. プレートテクトニクスの成立過程・その1~大陸移動説から海洋底拡大説まで~

シリーズでお送りしています!
現在の地震予知と人工地震!?
【地震のメカニズム】1.プロローグ
 
今回から本格的に個々の地震学説の歴史を辿っていこうと思います。
改めて、現在ある様々な事実認識を統合し、地震メカニズムを明らかに出来ないか?またそれをもって予知はできないか?という問題意識を基に、可能性を探っていこうと思います。
 
地震学説とその基となる観察結果を年表にしてみました

 
 
では、まずはじめに「プレートテクトニクス学説」は一般にどのうよな仕組みとして説明されているのか?プレートテクトニクス理論の成立過程を4回にわたってレポートします。
 
応援宜しくお願いします!
 
 
 

(さらに…)

  投稿者 minene71 | 2011-11-01 | Posted in D03.地震No Comments » 

【自然災害の予知シリーズ】-4-先人の知恵に学ぶ(植物・雲編)~地震前に、オジギソウは大気の電位差を感知する!

前々回の投稿で、地震発生前、動物は電場や熱の変化を感知しているということが分かりました。
今回は、動物以外の現象を扱います。
では早速、どのような現象があるのかをみていきましょう。
 
%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.jpg
<植物編>
%E6%A4%8D%E7%89%A9%E7%8F%BE%E8%B1%A1.JPG
(クリックで拡大
<自然編>
%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%8F%BE%E8%B1%A1.JPG
(クリックで拡大
 
動物同様に植物でも地震前に「触れていないのにオジギソウの葉が閉じる」や「風が無いのに葉が揺れる」など、地震発生前の不思議な現象が多く報告されています。
おそらく、植物も動物同様に人間の目には見えない何かを感知しているのでしょう。
 
また、自然現象でも地震前に「井戸の水位が低下する」や「不思議な形の雲を目撃」など、様々な自然の異常現象が報告されています。
特に、地震発生前にみられる雲は、先人達から多数の報告があがっており、一般的に「地震雲」と呼ばれているほど有名です。
地震雲も地震発生前、何かによって引き起こされていることは間違いなさそうです。
 
そこで、植物と雲に焦点を当て、地震によって起こされる現象の原因に迫ってみます。
まず今回は、植物に焦点を当てます。
そして、次回に雲を扱います。
 
続きを見る前に応援よろしくお願いします

(さらに…)

  投稿者 yhonda | 2011-10-29 | Posted in D05.自然災害の予知No Comments » 

【気候シリーズ】風が吹くのはなんで?①~風には3つの力が作用する~

%E9%A2%A8.jpg
画像はこちらからお借りしました  
  
気象を追求するにあたって、基本的な気象現象を理解するために、それぞれの構成要素を連載形式で取り上げ行きたいと思います。
 
 
前回より

雲ができる基本的な仕組みを地表面からうまれるストームのと上昇気流、という大気の断面的側面から追求してきましたが、雲の生成には大陸と海洋の違いや、緯度の違いといった平面的な差異によってもつくられます。次回は、もう少し大きな気象の仕組みに迫ってみたいと思います。

  
と書いたように、気象では断面的考察だけではなく、平面的な空気の移動をみていくことが重要です。
そこで今回は、「風が生じるのはなんで?」というテーマで、空気の上下方向・水平方向の動きを追求していきたいと思います。
  
  
続きが気になる方は、ポチッと応援をお願いします
 

(さらに…)

  投稿者 staff | 2011-10-27 | Posted in D02.気候No Comments » 

【自然災害の予知シリーズ】-コラム- 電気が流れるって何?電気的にみた地球

 好評いただいている自然災害の予知シリーズも、今回でもう4本目。動物達の予知の事例を見ていくと、どうやら地震電流とは密接な関係があり、どうやら動物達もそれを感じ取っているということが、わかってきました。
%E5%80%A4%E3%81%8D%E3%82%85.bmp
 そこで今回は「電気が流れるって何?電気的にみた地球」と題しまして、そもそも電気が流れるとはどういうことなのか?そしてこの地球上は、電気的にどのようなことが起こっているかを見ていきたいと思います。
 それでは続きを読む前に、応援クリックよろしく!
 

(さらに…)

  投稿者 daichi | 2011-10-22 | Posted in D05.自然災害の予知3 Comments »