2008-12-27
食料の輸入が途絶えたらどうなる?part4~漁業編~
こんにちわ。「もしも輸入が途絶えたら」今日は漁業について扱いたいと思います。
大豆・小麦の場合は、なかなか厳しい数字が示されていましたね。
では漁業はどうでしょうか。
もともと日本は四方を海に囲まれ、漁業がさかんでした。そしてほんの30余年前までは豊富な海の幸を食卓に並べることが出来ました。しかし現在は輸入魚の増加や漁獲制限、また嗜好の変化などにより、状況は変わってきたといわれています。
冬の定番 ぶり大根 「お仕事日誌&一日一麺」様よりお借りしました。
日本人の魚介類の消費量は2003年で年間約800万トン(一人当たり65kg)です。このうち自給分は約60%の480万トン、残る40%を輸入に頼っているので320万トン(一人当たり26kg)が輸入ということになります。ちなみに一人当たりの消費量は世界平均の4倍です。これはpart2,3で扱った、大豆や小麦に比べればまだ多いといえます。しかし海に囲まれた日本としては?という気もしますがこれは後段で。
さてこの320万トンがなくなる、つまり輸入が出来なくなる可能性はあるのでしょうか。
その前に、応援のひと押しをお願いします。