2008-07-12

「くすり」って、なんだろう?・・・Part1

るいネットにこんな記事「くすりは善玉?悪玉?」がありました。

○○は良薬で××は毒というわけではありません。すべての薬は「毒」にも「くすり」にもなります。
(中略)
くすりとは何なのか、マスコミに惑わされず事実を知りたい。専門家任せにせずもう少し薬のことを知ってくすりと付き合いたいというのが、多くの人に共通する思いではないでしょうか?

ka1.jpg
そこで
あまり専門的にならない範囲で、くすりについて調べてみることにしました。
はたして
くすりとは「病気を治すもの」なんでしょうか?
医者はなぜ多種多様のくすりを処方し続けるのでしょうか?
「副作用」のないくすりはできないのでしょうか?

辞書を引いてみると「くすり=化学物質」となっていました。うーむ。
続きはポチッのあとで↓↓↓

(さらに…)

  投稿者 finalcut | 2008-07-12 | Posted in N04.人工物質ってどうなん?17 Comments »