2012-10-05

【地球の内部 2】 地球の元素組成の推定方法

%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-1.gif
前回の記事では、地球内部の基本構成となる、「地殻」「マントル」「核」と呼ばれる層の違いを、
地震波の伝わり方によって“その境界面を推測していることが分かりました
 
【地球の内部 1】 地球の内部構造をどうやって推測したのか?より引用

電磁波は地震を引き起こすのか?について、地電流や地磁気との関係などのマクロ的な視点と、電磁波の共振現象などのミクロな世界の視点で調査をしてきました。
しかし、これら解明のためには、地球内部の構造や物性、大気圏を介した宇宙や太陽との関係についてのより詳細な把握が必要なことがわかりました。
そこで今回から、シリーズで【地球の内部】として、物質組成・温度・圧力・導電性などの物性について扱います。

今回の記事では、その層毎における物質の【元素組成】について探索していきたいと思います
 
とは云うものの、私達は地球を割って中身を見ることはできません
直接調べるためには穴を掘って調査する必要がありますが、これまで人類が掘った一番深い穴は、ロシアのコラ半島での深さ12kmというものが限界です  
 
これは前回の記事で云う、「地殻(深さ5~50km)」の薄い部分なので、せいぜい「地殻」部分の一部の元素組成しかわかりません
 
ではそれより深い部分(マントルや核)の元素組成はどうやって分かったのでしょうか
実はこれまで、様々な分野の学者が、様々な側面から調査・分析することによって推定されてきました
 
今回は、どのように考えていけば、より確からしい地球内部の元素組成を推定できるのか?ということを、彼らの思考に同化しながら、地球内部を探索していきましょう

(さらに…)

  投稿者 nkm- | 2012-10-05 | Posted in D.地球のメカニズムNo Comments »