2011-01-01

社会期待の歴史(4)~西洋の自我収束⇒観念収束⇒唯一絶対神信仰~

 あけましておめでとうございます。
初詣はお済ですか?日本の神様達は環境問題をどう感じておられるのでしょうか?
本年も「自然の摂理」をよろしくお願いします。
 年末年始特別シリーズとして、環境問題の根本、「過剰消費」の原因となる価値観がどうやって生まれてきたかを見ていますが、今日は現代社会で広く使われる西欧発の観念の根っ子について考えます。
 西欧発の観念と言えば、まず、キリスト教ですね。おそらく、世界で最も影響力のある思想体系かと思います。
でも、日本人はあまり浸透しなかった。何か、違和感があるように思います。そんなに都合よく割り切っちゃって良いのか?と。
kirisuto.jpg
画像はコチラからお借りしました 
気になる方は↓クリックお願いします

(さらに…)

  投稿者 hihi | 2011-01-01 | Posted in A.史的構造認識から紐解く環境, A04.社会期待の歴史1 Comment »