2020-01-01

水は恐ろしいものであると同時に恵みを与えてくれる存在 ~水力発電の可能性

明けましておめでとうございます。

旧年中は本ブログ「地球と気象・地震を考える」を愛読して頂きありがとうございます。本年も引き続きよろしくお願いします。

前記事(リンク)で書いたように、昨年は様々な自然災害が日本を襲いました。 とりわけ豪雨災害は記憶に新しく、近代技術を駆使した超高層建物において、災害時の脆弱性が周知のものになりました。

我々は、自然を制御してコントロールできるものと無意識に思い込んでいますが、自然災害に直面するたびに自然の怖さを痛感し、それは錯覚だと思い知らされます。

自然支配視が根っ子にある近代観念・近代科学に染まった現代人は、自然をすべて解ったつもりになっていますが、地球の構造も宇宙の構造もほとんどわかっていないというのが事実で、自然はまだまだ未知であることを前提にしなければならない。

昨年の豪雨災害は、人類の知能で自然をコントロールするなど傲慢であるということの戒めでもあります。 ましてや、福島原発の大災害で明らかになったように、火力、水力、風力などの経験からはじまったものと違い、近代科学の物理論から観念的に導き出された核エネルギーの原発は、人類滅亡に直結しており、利便性、市場原理を優先して行うような領域ではありません。

一方、古来より自然は超越存在の畏敬対象であり、猛威の怖さと同時に、我々が生存するために恵みを与えてくれる対象でした。 水力発電所の建設による自然環境の破壊の問題はありましたが、原発を利用するくらいなら、今ある水力発電の有効利用を追求すべきです。 戦後復興期から日本の電力を支えてきた佐久間ダム・発電所(静岡県浜松市)

(※戦後復興期から日本の電力を支えてきた佐久間ダム・発電所(静岡県浜松市))

再生可能エネルギーのなかでも水力発電は、使い方によっては莫大な電力を産み出すことができ、さらにこの豊かな電力が半永久的に継続でき、日本のエネルギー事情を一変させる可能性をもっいています。 以下、「るいネット『水力発電が日本を救う』」より転載。 (さらに…)

  投稿者 asaoka-g | 2020-01-01 | Posted in E.次代を担う、エネルギー・資源No Comments »