2019-10-16

気候変動の海洋への影響が、この地球を“破滅”に導く?

人類に落日が訪れるとき、死をもたらすものは地球を焦がす小惑星ではない。わたしたち人類のあとに登場する誰か、あるいは“何か”は、人類を定義する文書を発見することだろう。その文書とは、マグナカルタをはじめとするさまざまな国家の憲法や国際条約、古典的な物語などです。

そこに最近になって加わったのが、国際機関である気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の一連の特別報告書です。

最新の「変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC特別報告書(海洋・雪氷圏特別報告書)」では、この地球の気候変動は南極の氷を溶かして海面上昇を招き、海の生態系に影響を及ぼす。気温上昇によって永久凍土が溶ければ温室効果ガスが放出される悪循環になる──。と警鐘しています。

『気候変動の海洋への影響が、この地球を“破滅”に導く? 国際機関の特別報告書から明らかに』より引用します。
(さらに…)

  投稿者 asaoka-g | 2019-10-16 | Posted in D.地球のメカニズム, D02.気候, G.市場に絡めとられる環境問題No Comments »