2019-08-15
電気的宇宙論のススメ7~惑星軌道は重力理論より電磁気学の方が説明しやすい
近代科学は自然現象を物理学、地質学、生物学とバラバラに説明してきた。そのため、様々な矛盾を孕んだままである。下記の記事は、重力理論をベースに置く宇宙論では惑星の軌道が説明できないが、原子核の周りの電子軌道と惑星軌道を相似形であるとみなせば、理解できるとする分析を行っている。自然現象は原子核から、DNA、地球生態系、惑星系、銀河系に至るまで、螺旋運動の相似形をなしている。そしてその最小原理は原子における電子と核の関係だ。つまりは電磁気理論を根幹におくことで、統一的に理解できるのだ。(なお電磁気理論の更に本質部分は佐野千遥教授が単極子理論として解明している)
惑星軌道と電子軌道が相似形であるという指摘は物理現象の本質を理解する上で重要な事実の一つだ。