2012-05-09

風がふくのはなんで?(5)~偏西風が蛇行するのは何故か?1~

前回記事では、貿易風や偏西風という地球規模で常時存在する風の構造を勉強してきました。
最近ではこの偏西風の蛇行が、南北の熱輸送に多大な影響を与えると共に、地球規模の気象にも大きな影響を与えていることが分かっています。
そこで今回は、なぜ偏西風は蛇行するのか?を追求してみたいと思います。
「風がふくのはなんで?(4)~貿易風や偏西風が生まれる構造~」より引用

超上空に吹く高速の偏西風を「ジェット気流」と呼びます。
向きは北半球ではほぼ真西に吹きながら、季節やその他条件により南北に蛇行することによって、世界各地の気象に大きな影響を与えることが分かり始めています。

気象に与える影響が大きく、その研究も進むジェット気流ですが、まずは基本的な構造を押さえていきましょう。
続きはポチッとご協力お願いします
 

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2012-05-09 | Posted in D02.気候No Comments »