2011-02-18

環境問題のパラダイム転換4~クライメイトゲート事件後の地球温暖化に対する認識(世界と日本)

0%EF%BC%90.jpg
2009年11月、地球温暖化の根拠データが捏造されていたのではないかという大スキャンダルが発生しました。IPCC(気候変動に関する政府間パネル:気候変動の原因や影響について、最新の科学研究を集約し、評価や助言をおこなっている国際機関。IPCCが発表する報告書や数値資料などは、温暖化ガス削減目標を定めた京都議定書の基礎になるなど、国際的な影響力を持ちます。)が地球温暖化の根拠として上げていた北半球の気温推移のグラフ(20世紀に入ってから一気に気温が上昇しているカタチからホッケースティックと呼ばれている)などいくつかのデータが故意に作成されたものなのではないかという疑念を生じさせうる内容のメールがネットに流出したのです。
images%E3%81%93%E3%81%BD.jpg
流出したメールは、IPCCからデータ作成の依頼を受けていた科学者間のプライベートなメールですが、そこには生々しい表現で様々な内容が書かれていました。
これらの膨大なメールから読み取れる最大の問題はデータの捏造疑惑ですが、他にも例えば、地球温暖化懐疑派の科学者に対する暴言や、情報公開に応じないこと、雑誌に論文を載せないよう圧力をかけていたこと、などが上げられています。
関係者たちは、「メールの内容は本物だ」と認めた上で、しかし「あくまでデータの捏造はしていない」と表明しています。
日本においては、この事件を知っている人は意外と少ないようです。なぜなら、海外では連日のように報道されていたこの事件が、日本ではほとんど報道されていないからです。 sonoda.asablo.jp/blog/2010/02/19/4891493″>リンクによれば主要5大紙でもそれぞれ1回あるいは2回しか報道されていません。
いずれにしても、この疑惑は地球温暖化対策という世界共認の今後を左右する出来事と言えます。そこで、今回は現在、地球温暖化対策について世界的な共認がどのようになっているかを世論調査や海外のニュースなどから調べてみました。
続きはポチの後で。いつもありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 hirakawa | 2011-02-18 | Posted in G01.二酸化炭素による温暖化って本当?1 Comment »