2012-09-15

【地球のしくみ】14~鉱物によって構造化された水(構造水)こそが、生命誕生に不可欠な環境条件だった!

%E7%94%9F%E5%91%BD%E8%AA%95%E7%94%9F.gif
(写真はコチラからお借りしました!)

生命誕生には海が必要。その中でも、特に海に溶け込んだ「鉱物」こそが生命誕生に不可欠な要素だといえます。
原始から一貫して、生命は「鉱物が溶け込んだ海」で誕生し、育まれてきたのです。
では海に溶け込んだ鉱物は、生命誕生にどのように関わっているのでしょうか?
【地球のしくみ】13~原始から一貫して、生命は「海=鉱物が溶け込んだ水中」で誕生し、育まれてきた

前回の記事で提起した上記の疑問に、今回は答えていきます。

生物は様々な鉱物を溶かし込んだ「原始の海」において、高エネルギー下で無機物⇒有機物へと化学進化し、「膜」の中でさらに海を濃縮・高分子化していくことで、生命誕生に繋がった
(【地球のしくみ】12 生物の起源~海を膜内部で濃縮・高分子化することで、生物は誕生した~)

したがって、物質がどんどん結合⇒高分子化していくプロセスにおいて「鉱物」はどのような働きをしたのか?が解明すべき疑問となります。
この追求にあたり、『ミネラル濃縮液と生命誕生』(池田一貴 著)を参考させていただきました。(本文中の図表はこの本からの引用です)
実は、生命誕生時の「鉱物」の働きに着目し実験を行った科学者がいます。まずはそちらを紹介しましょう。

(さらに…)

  投稿者 kayama | 2012-09-15 | Posted in D.地球のメカニズム, D01.地球史No Comments »