2011-07-28

次代のエネルギー潮汐・海流の可能性 1.潮汐の基礎現象

2010年の10月から11年1月にかけて、<『次代を担う、エネルギー・水資源』水生圏の可能性、水力エネルギーの活用>をとり上げました。

『次代を担う、エネルギー・水資源』水生圏の可能性、水力エネルギーの活用 1.自然エネルギーの原理について 
  ・ 
  ・ 
『次代を担う、エネルギー・水資源』水生圏の可能性、水力エネルギーの活用13.水力比率37%に向かうロードマップ

今回は、海の水力エネルギーである潮汐と海流を扱います。 
 
潮汐は潮の満ち引きです。明石海峡の急流・渦潮をつくり上げる力です。フランスでは潮汐発電所も存在します。 
 
  barrage-rance-2.jpg 
   フランスのランス潮汐発電所 
   (ICOE/海洋エネルギー国際会議から) 
 
そして、黒潮・親潮等の大海を流れる海流です。黒潮は幅100km、最大流速7.4km/時にも達し、巨大な水流れのエネルギーをもっています。 
 
今回は、潮汐は何故起るのかを扱います。まずは、基礎現象からです。 
 
本文に行く前にクリックをお願いします。 
 
  
 

(さらに…)

  投稿者 leonrosa | 2011-07-28 | Posted in E10.潮汐・海流の可能性No Comments »