2008-06-05

水が危ない!?③・・・・・地下水の枯渇

氷を除いて地球上に存在する淡水の大半(1,053万Km3)は地下水として存在し、容易に使える地下の淡水は1/3程度といわれています。私達は世界の年間取水量3,937Km3(2000年値)の2割を地下水に依存しています。
地下水の多くは数百年~数千年で循環し、毎年の涵養量(蓄えられる量)を超える取水を続ければ、いずれ使える量は毎年の涵養量に落ち込み、殆ど水が補給されない化石帯水層では枯れ果ててしまう有限な資源でもあります。

■涵養量を超える地下水を取水している国々
worldmap.gif
(「水の世界地図」を参考に作成)
地図の赤い各国(アメリカ、アルジェリア、モーリタニア、リビア、イスラエル、エジプト、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、パキスタン、インド、中国)では涵養量を超える地下水が揚水されており、地下水の枯渇が地下水位の低下、井戸の枯渇という形で顕在化しています。
世界では毎年160~180Km3もの涵養量を超えた地下水が過剰揚水されていると推測され、地下の淡水の1/3の量と比べれば2万年程度もつ量ですが、現実には水も人間の活動も偏在している為、場所によってはすでに枯渇し始めているのです。
代表的な国の地下水枯渇の概要を見てみます。

応援宜しくお願いします

(さらに…)

  投稿者 basha | 2008-06-05 | Posted in 未分類 | 4 Comments »