2006-12-12

遺伝子組み換え技術って??

かっし~の衝撃記事 「日本人はウンチ を処理するために、石油を輸入している?! 」にすぐにぽちぽちっ と押したこはるんた
今日はみんなで、
“遺伝子組み換え技術”についてお勉強
http://www.cbijapan.com/index.html(バイテク情報普及会)
“遺伝子組み換え技術”っていうと、よく思い浮かべるのは、 🙄 🙄
大豆食品に記載してある「遺伝子組み換え大豆は使用していません」という文字
最近では大豆とか、とうもろこしとかが有名かな
遺伝子組み換えとは簡単にいうと、

◆例えば、「害虫に強いとうもろこし」を作りたい場合
→害虫に強い微生物 からその遺伝子を持ってきて、とうもろこし の遺伝子に組み込む

ということ。
ふむふむ・・・“組み換え”というより、“組み込み”なんですね 🙄
でも、ちょっとまって
「そういう組み換え方した害虫に強い食物って、人体には影響ないの?
私も気になった~ という方は、 ぽちっ としてから、
続きをじっくりお願いします 😀

(さらに…)

  投稿者 runta | 2006-12-12 | Posted in N03.遺伝子組替えってどうなの?1 Comment »