2019-01-02

電気的宇宙論のススメ3~プラズマが生み出す波

 

プラズマ宇宙論を追求していくとプラズマが生み出す波が宇宙の秩序をつくりだしていることが見えてきました。

太陽風がつくりだす定常波が惑星の軌道を安定化させている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=341906

太陽には5分周期の振動があることがわかっています。5分ごとに太陽の大きさが10km程度、膨張と縮小を繰り返しているのです。そしてこの振動が太陽風に一定の強弱を与えているのです。つまり公転面に対してほぼ水平に吹いている太陽風には5分周期の定在波が存在しているのです。そして定在波は、進行波と異なり、節を作り出します。そして定在波の中に物質を浮かべると、ずれようとしても押し戻されて、節は物質が安定的にとどまる場所になります。例えば、28KHZの超音波で定在波を作り出すと28KHZの超音波の波長は約10mmなので、5mmごとに節ができます。太陽が作り出す定常波の節の上に、地球をはじめとする惑星は浮かんでいるのだと考えられます。
太陽と地球との間に働く電気的な引力と遠心力が惑星が公転する主な力ですが、軌道を安定化させている力の正体は、太陽が作り出す定在波なのだと考えることが出来ます。

「重力」の電気的宇宙論解釈
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=340223

ポイントは、地球の自転によって、地球内部の電子が回転することで磁場を生み出し、一旦、地球内部から地表を突き抜けて電離層に向けて飛び出すが、電離層で反射され、シューマン共鳴という現象を起こす。上からの反射が減衰しているため、下からの放射が少しだけ勝る。これが下向きに物質を加速する電磁質量を発生させる。これが重力の正体だ。

このように惑星の軌道も地球の自転も、電磁気学的な力がつくりだしている定常波やシューマン共鳴といった波動現象によって秩序化されている。

しかもシューマン共振は地球が持つ固有周期で生命活動にも大きな影響を与えていると言われている。共振することで物質が定常的なエネルギーを生み出すという点が注目点。電磁気学では共振(共鳴)は非常に重要な概念で、その理解を深めることが電気的宇宙論追求の鍵を握っていると考えられる。

では宇宙における波動現象はどこまで解明されているのだろうか?以下はNASAでの観測事実をもとにした報告である。https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20180926_3 

図2 観測されたジャイロ非等方の模式図(コピーライト:東京大学)

(さらに…)

  投稿者 tutinori-g | 2019-01-02 | Posted in C01.宇 宙No Comments »