2008-01-04

微生物の働き

るいネット http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=167242

昔、理科の授業などで教えられた生態系の一連の循環に関する概念としての、生産者⇔消費者⇔分解者の「分解者」ですね。
では、分解者の中にはどのような種類のものが存在するのでしょうか。
小さく分解されていく段階をおって並べると、
・土壌生物(小動物、昆虫など)
・微生物(菌類、細菌類)

分解者は有機物である生物の死骸を何段階かかけて無機物に変えていきます。動物は有機物(それも生きた物か生きのいい死骸)しか食べられませんが、逆に植物は無機物でないと摂取できません。この間に入って炭素や窒素や硫黄、リンなどを循環させているのが微生物たちです。
さて、この微生物の活動ですが、さんぽさんの実験、野菜が「腐る」のと「枯れる」のはどう違うのでしょう?
森の中ではあれだけの落ち葉があって腐敗臭が無いのは何故でしょう?

micro0_2l.jpg
気になる方は↓クリック!

(さらに…)

  投稿者 hihi | 2008-01-04 | Posted in 未分類 | 11 Comments »