2020-08-17
ストレスによる免疫細胞のバランスの崩壊
皆さんはストレスと聞くと、どういう印象をお持ちでしょうか?
前回の『細胞の状態は自分の意志で完全に変化させられる』で述べた『不安とストレスは細胞の免疫力を徹底的に弱くする事実から思う「真の感染症予防」』から言えば、ストレスは免疫力を下げるように思われますが、本当にそうなのでしょうか?
ストレスを外圧だと捉えると、生物は恒常的な自然外圧に晒されて進化してきました。それは人類も同様なのです。
生きとし生けるものは、全て外圧(外部世界)に対する適応態として存在している。実現論1_1_01
では、良いストレスと悪いストレスの違いはどこにあるのでしょうか?
『人類存亡のときにこそ冷静に健康のことを考える : ストレスによる免疫細胞のバランスの崩壊を安保さんの論文で学び直した』より引用します。