2015-06-18

プルームテクトニクスとは?

プルームテクトニクスという言葉を知っていますか?
最近、火山活動が多くなっていますが、このプルームが関わっているようです。

1950年代~60年代にかけて、地震計と地震学が発達したおかげで、地球の上部の構造はかなりよくわかってきた。この結果、プレート(リンスフェア)というものが浮かび上がり、プレートテクトニクスに発展していきました。

その後1980年代から地震波CT(コンピュータ・トモグラフィ)という技術が普及し始め、マントルの奥深くまでを“見る”ことが可能になってきました。その結果、マントル深部(マントルと核の境界付近)からキノコ状にわき上がってくるホット・プルーム、逆にマントル深部に落ち込むコールド・プルームというプルームの存在がわかってきています。こうして、地下数百kmまでのマントル上部の情報を元にして組み立てられていたプレートテクトニクスから、全マントルの情報をもとにしたプルームテクトニクスが組み立てられつつあります。

いつもありがとうございます。クリックをお願いします♪
(さらに…)

  投稿者 tutinori-g | 2015-06-18 | Posted in D.地球のメカニズムNo Comments »