こんにちは shira です
寒くなってきましたねー。
さて、今回は風邪の対策(その2)
ということで「塩」に続いて
我が家で使っている「バランス改善」
による 風邪対策を二つ ご紹介したいと思います。
まず一つ目です。
おにぎりを作りましょう
よろしくお願いします
1.ご飯を広げて梅干の種を除いたものを置きます。
2.握ります!“三角おにぎり”にしてください。
3.海苔を巻きます。一枚の海苔で巻いてください。
みなさんもよく作っている でしょうー
食欲があまりない時や、小さなお子さん だったら
ミニ△おにぎりを作って食べてみてくださいね
ついでに味噌汁
を作るならばネギを
大きく斜め切りにしたものを入れてください。
それでは、二つ目を。
「カイロ」 を貼りましょう
1.貼る位置を確認してください。
(両ウエストの真横よりやや後ろで、やや上に)
2.カイロを貼ってください。
うちはTシャツ
などの上に貼っていますが、
お子さん や皮膚の弱い方は低温火傷
に
気を付けてくださいね。
あと、カイロの代わりに塩を炒って布でくるんだもの
を使ってもよいです。ただ、固定するのに“貼るカイロ”
が便利なので使っています。
以上、我が家の風邪対策の中から紹介しました。
「風邪の対策(その1)」でも書きましたが誰でも
出来る「バランス改善」を試していただき
元気に 😛 なってもらえれば嬉しいです。 😀
今回は風邪の対策を例に、体の「バランスを改善」する
方法を紹介させていただきました
「バランスを改善」すると、自然治癒力 が
働きやすくなります
その結果、より早く元気になる 😛 ということです。
ところで 元気でなくては困るものに地球
があります。
地球 は今、不健康な 🙁 状態です。
地球 がそうだ
ということは
そこに生きている私たち も
危ない ということです。
実際、これはかなり難しい と思うほど環境が
悪化 😥 しているところがあります。
でも「バランス改善」という新しい
方法で様々な環境改善ができるのです。 😀
このことはまた、別の機会に紹介 させて
いただきたいと思います
自分 も地球
も元気 にしていく
必要があります
それぞれが真剣に 地球環境
を
自分 のこととして
考えて いきましょう